目次
Page 1
ー 度を越えた誹謗中傷は警察に相談も

 10月9日、木村拓哉と工藤静香の長女でフルート奏者、モデルとしても活動するCocomiが24時間で消えるインスタグラムのストーリーズを投稿。SNSによる誹謗中傷に対し、見事な切り返しをしたことがファンの間で話題となっている。

「Cocomiさんのインスタグラムは、196万人のフォロワーを抱える人気コンテンツ。ファンからの“見かけたらお声がけしてもいいでしょうか”というコメントに対しても“もちろんです!”と返すなど、手厚いファンサービスをしてくれることもあって注目を集めています。そんな中で問題となったのは、彼女に対して心無いコメントが数多く投稿されていることなんです」(スポーツ紙記者)
 
 具体的にどんな書き込みなのかというと、

《メイクなんかしてもブサイクはブサイクのままなのだから意味ないぞ!!!》
《親の教育が悪いせいでお前みたいな頭の悪い馬鹿が出てくるんだ!!》
《お前みたいな低脳馬鹿猿は芸能界から引退しような》

 
 と、容姿に対することから芸能界引退をそそのかすような言葉まで、罵詈雑言が並んでいる。対するCocomiは、

【教育良すぎました】

【メイクは誰でも可愛くなれる魔法です】

 と、あえて爽快な“コメント返し”をすることで見事に反撃してみせた。また、この一連の書き込みは同一人物のものだとみられているが、すでにアカウントが削除されたよう。

度を越えた誹謗中傷は警察に相談も

話題になったCocomiのアンチ投稿への反撃(公式インスタグラムより)
話題になったCocomiのアンチ投稿への反撃(公式インスタグラムより)

「ネットでは“完璧な返し最高”“まさに鋼のメンタル”といった意見が散見されましたが、度を越えた誹謗中傷に対し、開示請求をしてほしいとCocomiさんの身を案ずる声も溢れました」(前出・スポーツ紙記者)

 昨今、社会問題となっているSNSによる度を越えた誹謗中傷。警視庁サイト内のサイバー警察局というページには、誹謗中傷への対応が掲載されている。

「警察への通報前に関係機関への相談も可能で、『違法・有害情報相談センター』は、相談者自身で行う削除対応の方法のアドバイスを受けることができます。また、『人権相談』窓口や、『誹謗中傷ホットライン』などの機関にも相談が可能なんです。もし、相手方への処罰を望む場合は、最寄りの警察署に通報するのがいいと思いますね」(全国紙社会部記者)

 彼女の見事な“反撃”の裏で見過ごしてはならないのは、心ない言葉が持つ暴力性だ。度を超えた誹謗中傷は、一歩間違えれば取り返しのつかない事態を引き起こしかねない――。