目次
Page 1
ー 生卵を持参でトッピングする迷惑外国人

 11月4日、自民党の高市早苗首相が行った所信表明演説に対する各党の代表質問が行われ、外国人政策に関する話題も上がった。

生卵を持参でトッピングする迷惑外国人

「高市首相は“国民とわが国で生活する外国人双方にとって安全安心な共生社会を実現することが重要”と述べていました。同日午前には、高市さん肝いりの外国人政策に関する関係閣僚会議も行われ、会議後、外国人との秩序ある共生社会推進担当の小野田紀美大臣は“ルールや法律を守らない人にきっちりと対応していく”旨を述べていました。

 ここ数年、外国人による迷惑行為・犯罪行為が際立ち、国民の安寧が保たれていない地域もあります。今後の動向に注目したいですね」(全国紙政治部記者)

 増え続ける外国人による問題行為。10月末には大手カレーライスチェーン店『CoCo壱番屋』に訪れた際、持参した生卵を商品にトッピングする外国人が話題になった。

「この外国人は自身のアカウントで該当の動画を投稿。本アカウントの動画は、2000~4000再生ほどのものが多い中、『CoCo壱番屋』の生卵持参動画は9万回以上再生されています。

 これに味を占めたのか、『CoCo​壱番屋』の投稿から数日後、『かっぱ寿司』で同様の投稿を行っていました。しかも、湯呑に生卵を放り込んでおり、明らかに炎上。当然、この動画には批判が寄せられましたが、本人は“日本語以外他の言語ができない奴ら”など、挑発的なコメントを残しています」(全国紙社会部記者)

『ココ壱番屋』に生卵を持ち込む外国人男性(本人TikTokより)
『ココ壱番屋』に生卵を持ち込む外国人男性(本人TikTokより)

 本動画に対しては、

《お帰りください》
《家でやれよ》
《日本を舐めてるのか?》
《なんで相手国のルール、常識を知ろう、守ろうとしないのか本当に理解できん》
《普通にアウトやしこんな奴も訴えるべき》

 などの意見が殺到している。該当の動画が撮影された『CoCo壱番屋』と『かっぱ寿司』はこのことを知っているのだろうか。

『CoCo壱番屋』は「動画は確認しております」としたうえで、

「外国人のお客様に限らず、飲食物のお持ち込みはご遠慮いただいております。従業員が気づけば、その場で注意させていただくケースですが、何らかの理由で気づくことができなかったと思われます」(株式会社壱番屋広報担当者)

 と回答があった。同様の質問を『かっぱ寿司』にも送ったが、期日までに回答はなかった。

 しかし、11月3日、『かっぱ寿司』の公式Xで、《かっぱ寿司では、外部からお持ち込みいただいた飲食物を店内でお召し上がりいただくことはご遠慮いただいております》と投稿され、この投稿は英訳もされている。当然のことながら、『かっぱ寿司』も持ち込みは認めていないようだ。

「生卵を持参する際に問題になってくるのが食中毒等の衛生面です。もちろんお店側に非がないのは明らかですが、“このお店で食中毒が出た”という噂が広まってしまう可能性がありますし、そうなった場合、お店には多大な被害が生まれてしまいます。日本に居住を置くことは自由ですが、ルールやマナーは守ってもらいたいですね」(前出・全国紙社会部記者)

 止まない外国人問題。高市首相・小野田担当相の対策に期待したい。