ヒロミ「ベッキーは歌やらなくていい」

 活動を再開して地上波にも復帰したベッキー。笑顔が戻ったのはよかったけど、ちょっと前のめりになりすぎ?

「2月5日に放送された『ボクらの時代』(フジテレビ系)で“これからはバラエティーが基本で、芝居とか歌とかモデルとかやりたい!”と話したんです。ビミョーな空気になりましたね。ヒロミさんが“歌だけはそんなにやらなくていいと思うよ。歌だけは違うじゃんか精神が……。本当にどっぷりいかない限り難しいんじゃないか”と言うと事務所の先輩、カンニング竹山さんも“バラエティーやりながら歌は違うんじゃないかってことですよね”と賛同。彼女は渋々うなずいていました」(テレビ誌ライター)

 ベッキーはこれまで13枚のシングルを出しているが、これといったヒット曲はない。彼女に限らず、タレントや俳優が歌手活動をしたがるのはなぜなのだろう。

彼らはどんなに売れっ子になっても本人が動かなければ稼げません。ドラマ1本でいくら、CM1本でいくらという世界です。歌手は1曲ヒットしたらCDやカラオケの印税が入ってくるので、休んでいても大丈夫。マイペースで活動しやすい仕事ですね」(芸能プロ関係者)

 柴咲コウはRUIとして歌手メインで活動していたときは、半年間の休養期間をとっていた。もちろん、歌うのはお金のためだけではない。

俳優には“ファンの反応を生で知りたい”という思いがあるんです。映画だとどんなにいい演技をしても周りのスタッフは黙々と仕事をしていますから充実感が薄い。舞台やライブはダイレクトにファンの反応がわかるから、やりがいを感じやすいんですね」(前出・芸能プロ関係者)

 織田裕二、宮沢りえ、広末涼子など、かつては歌でも活躍する俳優は珍しくなかった。しかし今は、俳優やタレントが映画やドラマの仕事と並行して歌もやるというのは難しくなっている。

 その背景を『日経エンタテインメント!』編集委員の品田英雄氏に聞いてみると、

「CDの売り上げは、’98年をピークに下がり続けている。音楽ビジネスが変わってきて、今はCD主導ではありません。ライブに客を呼べないと稼げない時代です。あとはカラオケの著作権収入ですね。ドラマやCMとタイアップしてCDをバーンと売るというのは20世紀モデル。アイドルでさえも’05年に登場したAKB48からはライブ中心にシフトしていますからね」