いつの時代も、離婚につきまとうのはお金の問題。離婚に特化した行政書士事務所を開業、離婚サポーターの肩書も持つ露木幸彦さんが相談を受けたとあるケースを紹介してくれた。

「今度はボンテージ着てきてよ」

 愛人を囲い、金を貢ぐ夫。パチンコにふけって借金をつくる夫。大酒を飲み家で暴れる夫。そして、愛想を尽かして出ていく妻─昭和の時代、このような光景はけっして珍しいものではなかった。

 しかし、令和時代の女性は社会進出が進み、離婚の現場では今、男女逆転現象が起きはじめたようだ。

 例えば、夫が家事や育児を担当。女性は外で働いて、ほかの男性と心を通わせてしまったケース。夫に秘め事を知られ、修羅場に至ったとしても、妻側に経済的な不安はない。むしろ「人生をやり直すチャンス」とばかりに前向きにとらえ、子どもを夫に渡して離婚を躊躇しない……そんな新時代の離婚の形が増えている。

 新庄香織さん(36=仮名、会社員、年収350万円)もそのひとり。夫(36=会社員、年収350万円)が一時的に職を失っていたとき、香織さんが夫を養っていた名残で、9歳の息子、6歳の娘の育児や家事の大半は夫が担当している。

 きっかけは、香織さんが参加していた趣味のパワースポット愛好サークル。30人ほど男女が参加し、神社仏閣や滝、湖などのパワースポットを一緒に巡る、という活動内容だった。

 参加当初は「日帰りで出かけたい。神社にお参りに行きたい」と夫に伺いを立てていた香織さんだったが、夫が「気晴らしになれば」と快く送り出したのを機に、外出の回数は増え、2か月に1度から、ついには毎週出かけるようになった。

 次第に夫は「ちゃんとサークルに参加しているのだろうか。精神的に安定しているのは本当にパワースポットのおかげなのか?」と怪しむようになった。

 香織さんはスマホのデータをパソコンに保存していたが、パスワードを生年月日に設定したのは迂闊だった。夫はパソコンを開き、パスワードをすり抜け、バックアップを確認。そこにLINEのやりとりを目撃した。

「愛しているよ♪」「私も♪」「食事やデートはどうする?」「直接(ホテル)でいいよ」「今度はボンデージ着てきてよ」「え〜、恥ずかしいな♪」……その生々しい内容を夫にとがめられ、香織さんはすべてを白状せざるをえなかった。