目次
Page 1
ー 長く続けられたのは気楽に愉快に過ごしてきたから
Page 2
ー 「なんでゴダイゴがEXILEの曲をやるんだろう」
Page 3
ー そのときに一番いいことをやるだけ

『モンキー・マジック』『銀河鉄道999』など、若い世代にも受け入れられているゴダイゴの曲。結成50周年を迎え、精力的にツアーを敢行中だ。多様性を受け入れ、常に新しいことを取り入れてきた世界的バンドは、この先どんな“旅”をするつもりなのか―。

長く続けられたのは気楽に愉快に過ごしてきたから

 1975年に結成し、今年、結成50年を迎えたゴダイゴ。結成の翌年にデビューし、'78年にテレビドラマ『西遊記』の主題歌『モンキー・マジック』とエンディングテーマ『ガンダーラ』が大ヒット。

 また、ユニセフ国際児童年の協賛曲『ビューティフル・ネーム』、映画『銀河鉄道999』の同名主題歌、テレビドラマ『西遊記II』のエンディングテーマ『ホーリー&ブライト』などもヒットし、'70~'80年代の日本の音楽シーンを席巻した。

 平均年齢70代になっても精力的に活動し、現在は全国ツアー中。昔と変わらないパフォーマンスを見ると、人生の岐路に立つ人々にとっては憧れの存在に見える。その秘訣とは?

「(1985年から一時活動休止して)途中20年くらいゆっくり休んだので、それがよかったんだと思いますよ。20年休んだので、気持ち的にはまだ50歳くらい(笑)。ステージに上がったときも、自分が70歳だとは思っていないですし。

 昔は、70歳でロックやるなんて考えられないことですから、そう思うと奇跡ですよ! 今も無理をしないでやれば大丈夫です。ただ、お客さんには無理をしているように見せていますけどね(笑)」(タケカワユキヒデ)

長く続けられたのは、無理をして頑張るというより、気楽に、そして愉快に過ごしてきたからだと思います。50~60代は体力的にはあまり変わらないんですけど、70代に入ってくると、どうしても一年一年で少しずつ身体に変化が出てくるんですよ。

 だから日々、気負わずに元気に楽しくワイワイやればいいんじゃないかと思って活動してきました」(ミッキー吉野)

僕はプロになってから、もう60年たっているから、40周年も45周年も50周年も、あまり変わらない感じ。僕にとって年は、ただの数字なだけなんですよ。僕の気持ちって、18歳から変わっていませんから(笑)」(トミー・スナイダー)

 20年ほどの“休息”を経ているからこそ、これまでずっと“自然体”で活動してきた。それはメンバー全員が共通で思っていることのようだ。特に若ぶるわけでも、かといって実年齢を意識しすぎない。

 ゴダイゴのメンバーは、あくまでも“等身大”の自分でい続けている。これは、立場や年齢を言い訳にしがちな私たちにとって参考にしたいことかもしれない。

 また同時に、一人ひとりのプロ意識の高さと、メンバー同士がリスペクトし合い、強い絆で結ばれていることも感じられる。

とにかく練習! 僕は毎日、少なくとも1時間、長くて2時間、練習しています。長く続くバンドは、絶えず自分のテクニックを磨くということも大切なんですよ」(スティーヴ・フォックス)