目次
Page 1
Page 2
田久保眞紀伊東市長(共同通信社)
「『市長こうするべきです』と、ハッキリと物の言える市議会議員。そういった議員を選んでいただきたい。片桐君なら、それができる」
伊東市の田久保真紀前市長(55)が議会を解散したことで、行われた市議会議員選挙。上記のような前市長の応援を受けて当選した“片桐君”こと、片桐基至(かたぎり もとゆき=45)市議にも学歴詐称疑惑が浮上し、両者に対する市民の不信感は決定的なものになりつつある状態だ。
田久保前市長を支持の市議も学歴詐称疑惑
波紋を呼んだのが片桐市議のプロフィールに書かれた「高校卒業後、航空自衛隊入隊。F-15航空機整備員、パイロット(総飛行時間230時間)」という経歴。
「片桐市議は元航空自衛官で“パイロット”の肩書きを引っ提げて市議選を戦ってきました。しかしパイロットになる前にコースアウトし、パイロットにはなれなかったと自身のSNSで説明したんです。これに“学歴詐称ではないか”との声が上がり騒動になりました」(地方新聞政治部記者)
学歴詐称疑惑について謝罪をする伊東市の片桐基至市議(本人のインスタグラムより)
市議は「選挙時に問題があるものか法律家に確認したところ、飛行していたのは事実であるので問題ないとのことでした」と説明し、「言葉が足りず誤解を招いてしまい、深くお詫びいたします」と謝罪した。しかしこれには「言い訳が苦しい」「さすが田久保イズムを継承しているだけある」などの皮肉を言われる事態に。
疑惑浮上後すぐにプロフィールを訂正し、説明責任を果たそうと動いた点はいつまでも卒業証書を提示しなかった田久保前市長とは異なる。しかし、前市長を支えてきた人物が同様の“ごまかし”と捉えられかねない行為をしていた事実は、二人への厳しい目をさらに強める結果になってしまった。















