社会・事件 2025/10/7 “サブスク乗っ取り”が急増中「いつの間にか外国語表記に」恐るべき“詐欺への入り口”に取るべき対処法 サブスクリプションNetflixネット犯罪詐欺不正事件犯罪 印刷 [写真 1/12枚目] ※画像はイメージです [写真 2/12枚目] 警察をかたる劇場型詐欺が急増(イメージ画像) [写真 3/12枚目] LINEアカウントから誘導される詐欺事例 [写真 4/12枚目] 警察庁が発表した「令和6年における特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺の認知・検挙状況等について」より。認知件数の増加に加え、被害額も急激に増加している [写真 5/12枚目] 年末年始に増える詐欺はコレ [写真 6/12枚目] 【SOS47・特殊詐欺対策ページ】https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/ [写真 7/12枚目] 広島県警が公開した『SNS型詐欺防止の歌』(広島県警公式Xより) [写真 8/12枚目] 広島県警が公開した『SNS型詐欺防止の歌』(広島県警公式Xより) [写真 9/12枚目] 広島県警が公開した『SNS型詐欺防止の歌』(広島県警公式Xより) [写真 10/12枚目] ケータイのショートメール(メッセージ)に届いた詐欺メールの数々。リンクを踏んだらアウト [写真 11/12枚目] マスターカードを装った詐欺サイト。ロゴマークも似せた作りだ [写真 12/12枚目] こちらは実際に届いた楽天カードを騙ったメール。架空のログイン情報で脅している この写真の記事へ戻る