「ヤバい女になりたくない」そうおっしゃるあなた。ライターの仁科友里さんによれば、すべてのオンナはヤバいもの。問題は「良いヤバさ」か「悪いヤバさ」か。この連載では、仁科さんがさまざまなタイプの「ヤバい女=ヤバ女(ヤバジョ)」を分析していきます。
整形前の有村藍里('17年)

第19回 有村藍里

 3月3日放送の『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)で、タレント・有村藍里が美容整形手術に挑んだ様子が放送されました。

 有村藍里は女優・有村架純のお姉さんにあたります。先に芸能界入りし、違う名前で活動していた藍里ですが、2017年に『フライデー』(講談社)で、「朝ドラ女優 有村架純の姉」としてセミヌードを披露。そこからバラエティーに進出していくわけですが、同番組で彼女はその際の苦悩について語っていました。

 顔写真が出回ることで、容姿を誹謗(ひぼう)中傷され、自分に自信がなくなってしまったこと。人と話をしているときも、「私の顔、気持ち悪くないかな」と考えるようになり、外出することもできるだけ避けるようになっていったそうです。ひとりで家にいても、考えるのは自分の顔のことばかり。ここまで行ったら1度精神科の医師に相談してみたほうがいい気がしますが、いちばん中傷された口元の手術に挑み、成功して、本人の表情が見違えるほど明るくなったわけですから、めでたしめでたしと言えるでしょう。

 が、その一方で、芸能人としてはどうなんだろうな、ヤバいカードを引いちゃったかもしれないとも思うのです。

 '80年代の女性アイドルはデビューのきっかけを聞かれると、“偶然”であることを強調していました。例えば松田聖子は『オーラの泉』(テレビ朝日系)で、ミス・セブンティーンコンテストを受けた理由を「友達と遊び半分で受けた」「履歴書を送ったことも忘れていた」「賞品が欲しかったから」と芸能界入りが本意でなかったことをアピールしていました。実際にはほかのオーディションも受けていますし、平尾昌晃ミュージックスクールの福岡校に通っていましたから、芸能界に興味はあったのでしょう。

 この時代は、アイドルとは「選ばれて」「たまたま」なるものであり、「何が何でもアイドルになってやる」というガッツを見せることは求められていなかったのです。

 しかし、今はそういう時代ではなく、アイドルに求められるのは“挽回力”ではないでしょうか。