2013年から6年間で5回、「世界一清潔な空港」に選ばれた栄誉を持つ羽田空港。その最大の功労者の一人が環境マイスターとして活躍する新津春子さん。『プロフェッショナル 仕事の流儀』NHK)でも取り上げられた“清掃のカリスマ”だ。

 現在は、その羽田空港で培った清掃品質を家庭へ、という思いからハウスクリーニング事業を立ち上げ、スタッフの育成に力を入れている。その「おうちお掃除術」のノウハウを盛り込んだ「“世界一”のカリスマ清掃員が教える 掃除はついでにやりなさい!」『掃除は「クロス」を使って上手にサボりなさい! 』(ともに主婦と生活社)は計20万部を突破。

 新津春子さんが私生活で心がけている掃除のコツを伺った。

今から始められるお掃除習慣!

───清掃のプロにいうのもなんですが……掃除がとにかくめんどう。今の時期は湿気やカビがやっかいで、なんとか水回りだけはと思っても、休日にまとめてやるのがせいいっぱいです。

 たとえば、「歯磨き」はイベントですか?「毎日のルーティン」ですよね掃除もそんなハードルの低い習慣だと思ってほしいんです。

 カビがはえやすい浴室の掃除は、入浴ついでに石鹸やボディソープで洗えばOKです。それと水回りはステンレスの部分をキラッと輝かせるのがポイント

 羽田空港の清掃もそうなんですが、光を反射する窓やステンレス、床面はとくにピカピカに磨き上げているんです。多くの人がゆきかう空港には大量のほこりが舞い落ち、手垢がいたるところにつくのですが、それらは空間のくすみ、よどみになるんです。磨き上げてキラッとツヤを出すことで透明感を上げる。そうすると空間に明るい輝きを与えられるんですね。

───こまかい掃除はおいといて、まずはツヤと輝きを意識するくらいなら、なんとかなるかも……。

 人の印象に残る清掃というのは、清潔感だけでなく、ツヤとか輝きをしっかり出せているかどうか。たとえば肌とか髪、爪がちゃんとお手入れされていてツヤがある人って好感度がいいでしょう? イヤリングやネックレスをつけるだけでも顔まわりがパッと輝いてすてきな印象を与えるもの。空間の清掃も同じで磨き上げることで明るさと魅力が増すんです。

 まずは磨く習慣をつけることが大事。たとえば、スマホ。いつも手アカまみれじゃないですか?私は、電車にのっている時など、ちょっとした空き時間があれば、スマホやコンパクトの鏡を磨いています。わざわざ不便に、気分悪く使う必要はないでしょう? 5秒あればきれいになるんですから。まずはそんな身近なところから始めてみましょう。