ここ数年、空前のブームになっているのがタピオカだ。インスタ映えするビジュアルやおしゃれな店内が女子たちの間で大流行。“タピる”や“タピ活”という流行語も生まれる一方で、『ゴミ問題』『暴力団が出店』といった弊害も生まれているという──。その一筋縄ではいかない社会現象を漫画家・コラムニストの辛酸なめ子さんとともに考える。

* * *

──タピオカブーム、まだまだ終わらなさそうですね。

「この前、電車に乗っていたら大学生くらいの女の子ふたりが話していて、“あそこの店はこれくらい並んだ”とか、“あの店は業務用のタピオカを使っている”だとか会話の内容がすべてタピオカになっていたのには驚きましたね。もはや洗脳されてしまっている人も多いのかなと思ってしまいました。

 これまでもタピオカは何度かブームになったことがあり、これが第3次ブームだそうですが、今回はここ数年すごく人気のある台湾から到来したブームということもあり、根強そうですね。私もたまにタピオカを飲むのですが、3回に1回はのどにつまって誤嚥(ごえん)のようになってしまい苦しむというパターンが多いです。年齢を重ねると吸い込む力が衰えてしまうのでしょうか。たまに店員さんには“タピオカ抜きでお願いします”と注文するのですが、そのたびに“大丈夫ですか?”と返されます

 また先日、代々木公園の台湾フェスに行ったら、タピオカ店が軒を連ねたタピオカストリートができていました。大量の女子が並んでいましたが、私は気力がなくて諦めてしまいました。店員さんからはお客さんひとりあたり30秒で列が進むと聞きましたが、そんな回転で進んでいるようには見えませんでした……。熱中症で運ばれた人もいたそうです」

テキ屋の“女子力”

──そんな命がけの飲み物だったとは……! 女子高生などに人気のタピオカですが、原材料費もあまりかからないということから暴力団が出店。反社会勢力の資金源になってしまっているという報道もありました。あまりに儲(もう)かることから、彼らはタピオカのことを“黒い真珠”と呼んでいるんだそうです……。

「確かにお祭りのテキ屋も流行の先取りが早いことが多いですよね。今は完全に姿を消していますが、数年前に光る『電球ソーダ』が売られていたときも女子の間で流行りましたし、意外と“反社”の人たちは女子力が高いのかもしれません。今ごろお祭りでは着色料まみれのカラフルなタピオカが並んでいるでしょうか……。

お祭で女子にウケた『電球ソーダ』今はいずこに…… (Amazonホームページより)
お祭で女子にウケた『電球ソーダ』今はいずこに…… (Amazonホームページより)

 また、これまでのブームだったアサイージュースやグリーンスムージもタピオカに圧(お)されて消えつつあるのかなといった感じがします。今では渋谷に何十店舗ものタピオカ店があるみたいですし、ほかのいろいろな店がタピオカにつぶされていくことも考えものですよね」

──今では“タピオカパンケーキ”のような商品もあるみたいで、タピオカも次々とバリエーションを増やして他店と差別化を図ろうとしているみたいです。

「私も以前、タピオカ専門店で“タピオカサンドウィッチ”を食べたことがあります。単にタピオカが詰まったパンという、『集合体恐怖症』の人にはきつそうな見た目をしていました。味は普通だったんですけど、“正直、栄養にはならないんだろうな”とは思ってしまいましたね。

 横浜中華街では“人工知能が活躍するタピオカ店”もあるみたいです。注文の際に願い事を書き込むと、内蓋(フィルム)に答えがプリントされて提供されるという……。もはや迷走状態に入っているのではないでしょうか。逆に、すぐ閉店しそうだからその前に1度行っときたいという気持ちに陥ってしまいそうですが