17歳直前、母・ひばり逝く

 5月から始まったツアーに加藤は帯同し、裏方として必死に働いた。同時にひばりプロダクションの副社長に就任、「将来、好きなことをしなさい」とひばりが関連会社を作ってくれた。息子が一緒に仕事をしてくれることが本当にうれしかったのだろう。

「おふくろは僕の意見を素直に聞いてくれました。翌年のツアーも、専属のプロモーターに頼むのをやめてひばりプロダクションで自主興行という形をとった。それで大騒動を巻き起こしてしまったけど、おふくろの病状を考えながらツアーの日程を決めていくしかなかったので、あれは正しかったと今でも思っています

「おふくろは、“先生”と呼ばれるのを嫌い、“ひばりちゃん”と言われるのが大好きだったんです」と加藤 撮影/伊藤和幸
「おふくろは、“先生”と呼ばれるのを嫌い、“ひばりちゃん”と言われるのが大好きだったんです」と加藤 撮影/伊藤和幸
【写真】記念館になっている「ひばり邸」

 プロモーターにしてみれば、ひばりのコンサートができるかどうかは死活問題だ。長年、築いてきた関係もある。昨日や今日、副社長になった若造に何がわかるかという気持ちもあっただろう。加藤は海千山千の彼らに真摯に対応した。会社の細かな事務仕事も全部覚えようと必死だった。彼には常に完璧に仕事をする美空ひばりの血が流れていたのである。

 '88年の不死鳥コンサートから1年後、自主興行のツアーが始まった。スタートは、以前倒れたときお世話になった福岡だ。当時の医師に診察してもらうと、思ったよりひばりの具合は悪かった。彼女はどんなに高熱があってもステージに上がって歌ってきたし、無理も重ねてきた。だから調子が悪くても訴えることはなかったのだ。

「おふくろに無理をさせないスケジュールを組みながら、誰にも病気のことは知られないようにしなければならない。誰かに話したらメディアに漏れる。ひばりが重病だと悟られてはならないんです。17歳のガキですからね、けっこう大変でした」

 最終的な病気は特発性間質性肺炎だった。大腿骨や肝硬変も治ってはいなかった。横浜アリーナのこけら落としコンサートが決まっていたが、加藤は中止を決め、ひばりを説得した。ひばりは泣く泣く、ファンのためではなく息子のために生きる選択をする。

 一方、加藤も複雑な思いだった。ひばりが元気なら、彼は仕事を手伝わなかった。病気になったからプロデュースすることになったのに、肝心のひばりの身体はもう歌うことに耐えられなかったのだ。

 母ひばりは'89年、彼が17歳になる直前に鬼籍に入った。泣く暇もなく、彼は「美空ひばり」を守らなければいけない立場になる。ひばりを過去の人にしたくない、生きているときと同じように歌を広めたかった。

 ひばりプロダクションの社長として仕事をするかたわら、知り合いで憧れの人だったブルースシンガー・大木トオル氏のもとで裏方として働くようになった。荷物持ちをし、マイクスタンドを運び、バンドの下働きをする。

 誰か信じられる人のもとで新しいことを始めなければ自分自身を保てなかったのではないだろうか。この仕事は6年ほど続けたという。だが、心の中は荒んでいた。自分の会社にアーティストがいるわけではないから、学んだ技術を生かす場はない。会社に行っても何をすべきかわからない。家にいるときは抜け殻のようになっていた。