女優・市原悦子さん(享年82)が亡くなったのは、’19年1月12日。あれから1年が過ぎた。市原さんのお墓は、千葉・房総半島の山中にある。18cm角の黒い石の板が墓碑で、’14年に亡くなった夫の塩見哲(しおみ・てつ)さんの名前と並んで《市原悦子》と刻まれているのみ。その近くには4~5mほどの若い木が植えてある。

「市原さんは生前、見学にいらしたとき、墓の近くに立つこの木をとても気に入られました。エノキという落葉樹で、2度目の見学でお墓の契約をされました」

 そう教えてくれたのは、墓を管理している千葉県袖ケ浦市の『真光寺』の職員。小高い丘の中腹にある墓は、周りが木々に囲まれ、自然の中で静かに佇(たたず)む。長年、家政婦役を演じてきた市原さんは、ここで澄み渡る冬空に向かって枝を伸ばす、若い木に生まれ変わっていた──。

ベッドでナレーション収録に臨んでいた

 市原さんが亡くなった6日後、東京・青山葬儀所で行われた告別式には、約500人が参列し、名女優との別れを惜しんだ。

緑が好きだった市原さんのために、モンステラなどの10数種類の観葉植物で囲まれた、緑いっぱいの祭壇は“森の中で眠っているイメージ”を再現したそうです。淡い緑色の棺(ひつぎ)に、台本を読むときに使っていた眼鏡や、市原さんの写真集と著書も納められました。市原さんが歌う『年老いた女役者の歌』が流れる中で出棺し、無宗教のため戒名はないと報じられました」(ワイドショースタッフ)

 最愛の夫に先立たれた市原さんは、’16年に自己免疫性脊髄(せきずい)炎という難病に侵された。

「決まっていた大河ドラマのナレーションを放送前に降板しました。それでもリハビリを続け、’18年にNHKの深夜バラエティー番組のナレーションで復帰しました。自宅マンションのベッドで収録に臨むという異例の方法で、仕事への強い思いを見せました」(テレビ局関係者)

 市原さんの終(つい)の棲家(すみか)となった自宅マンションは、築50年以上だが、皇居近くの超都心にある。市原さんが住んでいた部屋と同じぐらいの広さの別の部屋が9000万円以上で売りに出されていた。

「もともと住んでいた部屋があり、その真上の部屋も追加で購入して、2戸をメゾネットに改築したそうです。ひと部屋は稽古場としても使い、よく俳優仲間も来ていたそうですよ。亡くなって、妹さんが相続したと聞いています」(同じマンションの住人)