芸能人YouTuberの今後

しげる「なるほど。テレビではなく、YouTubeで音楽番組が作られる可能性があるということなのかな」

鈴木「そうですね。実は今、もう『THE FIRST TAKE』っていう音楽チャンネルがあるんですよ。白壁の前にアーティストがいて一発撮りをする。いろんなアーティストさんが出演していて、音楽マニアの間では有名だったんです。そこにアニメ『鬼滅の刃』の主題歌『紅蓮華』を歌っているLiSAさんが出演したんですけど、ここで結構ドンッって再生数が跳ねたんです」

しげる「LiSAさん効果で広まったんですね」

鈴木「そのようです。今はTik TokとかYouTubeとか、そこからSpotifyなどの急上昇チャートに上がるという現象が多々起こっているのですが、YouTubeのなかでは、その『THE FIRST TAKE』の影響が結構大きくなっているんです。そうなってくると、いろんなミュージシャンが『THE FIRST TAKE』に出演したいと思うはずなんですよ。これを見て僕は、『COUNT DOWN TV』とか『ミュージックステーション』みたいに影響力を持つYouTubeの音楽チャンネルがいよいよ出てきたなと感じました。黎明期と先ほど言ったのはそういう理由です」

しげる「なるほど! でもきっとそれは、音楽番組に限らずですよね」

鈴木「どうマネタイズするかは別として、ドラマやバラエティで出てきてもおかしくないというのが僕の意見です。今、“お笑い第7世代”が人気を集めているじゃないですか。彼らはもう自分たちでYouTubeもインスタもやっているんです。そしてテレビもネットでのプロモーションも大事に考えてやっている。でも僕からすれば、“お笑い第7世代”はテレビよりも、ネットでの方が跳ねるんじゃないかとも思うんです。

 例えば、皆で音頭を取ってお金を集めて、昔で言う『夢で逢えたら』……若い頃のダウンタウンさんやウッチャンナンチャンさんなど、当時の気鋭の新人を集めて作った伝説の深夜バラエティーですが、そういう番組をYouTubeでやったほうが、彼らは当たりそうな気がする

しげる「今の芸能人のYouTubeと言えば、ドキュメンタリー的に見せるものが多いけど、そうじゃなくて、しっかり作り込んだYouTubeチャンネルが生まれるかもしれないってことですね」

鈴木「そう思います。今、たくさんの芸能人がYouTubeに参入していますけど、従来のやり方やYouTuberのマネをしているだけでは、すぐに淘汰されていくんじゃないかって思いますね。テレビ的なクオリティーがないと

(編集部)――なぜ、見せるプロである芸能人の個人のYouTubeチャンネルが、すぐに淘汰されてしまうと思われるのでしょう?

鈴木「それはもう本気度の違いです。だってYouTuberって日夜、YouTubeのことだけ考えて生活しているんですから。だからYouTuberのチャンネルが面白いのは当たり前なんですよ。一方で芸能人は、芸能人の活動をしながらYouTubeをやることになる。そんな中でも江頭2:50さんはすごいですね。

 エガちゃんはYouTubeに命をかけているのが見て取れる。“そりゃ当たるよな”って感じです。あとカジサック。彼もYouTubeにすべてを注ぎ込んでチャンネルをやっている。だから“当たる”。そもそも歌手でも、片手間で歌手をやっている人がいたら怒ると思うんですよ。YouTuberは職業の一つなので、そこで本気でやらなければ、勝てないですよね」

しげる「ちょっと暇だからやってみよう、みたいなことでは……」

鈴木「絶対に無理だと思いますね。例えば堀江貴文さんもYouTubeチャンネルをやっていますが、今は政治の解説で当たっています。でも堀江さんは、当たるまでにさまざまなことを2000回ほど投稿しているんですよ。普通は2年も続けていて当たらなければ、そこでくじけてしまいますよね。でも彼はやり続けた。このやり続けるということが大切で、それぐらいの根性がなければ、YouTubeで勝負するのは難しいと僕は個人的に思っています