温度差による血圧変動で起こるヒートショック。昨年2月に亡くなった野村克也さんも死因はヒートショックと言われ、気温が下がる冬は注意が必要だ。コロナ禍ならではの注意ポイントを専門家に聞いた。

イラスト/石崎伸子

 昨年2月に亡くなった元プロ野球監督の野村克也さん。浴室で意識を失っているところを発見され、救急車で搬送されたが、亡くなられた。

「死因は、おそらくヒートショックによるものだろう、と言われています」

 そう話すのは、東京都健康長寿医療センター研究所プロジェクト研究員の小川まどか先生。

 ヒートショックとは急激な温度差で、血圧が大きく変動することが原因で起こる健康被害のこと。起きやすい病気には、めまいや失神、不整脈、脳出血、心筋梗塞などがある。

「冬はヒートショックによる健康被害が起こりやすい季節。同じ自宅でも暖房のきいたリビングと、廊下やトイレなど暖房なしの冷えた空間で、大きな寒暖差が生じるからです」(小川先生、以下同)

湯船でホッとひと息、その瞬間が危ない

 中でも、特に注意したいのが、野村さんのような入浴時のヒートショック関連死だ。

「暖かい部屋から寒い脱衣所に移動して、衣服を脱ぐと、身体表面の温度が急激に下がります。この刺激で血圧は急上昇。それが心筋梗塞や脳卒中の誘因となります」

 湯船につかると、冷えた身体が温まりホッとするが、そこにも落とし穴が。

「お湯につかると血管が広がるので、今度は反対に血圧が急激に低下します。これが原因で失神して、湯船で溺死するケースも多いのです」

 2011年に行われた研究では、年間で約1万7千人もの人が、入浴中のヒートショックで急死したと推定されている。決して他人事ではない。