「“火事だ! 逃げろ!”という声で飛び起きました。夜中の1時半、外には警察や消防車がたくさんいて……」

 放火現場の近隣住民が、事件当時を回想する――。

 埼玉県ときがわ町の山林に火をつけたとして、島田初夫容疑者(60)は2月13日、森林法違反の容疑で現行犯逮捕された。

「容疑者は13日午前1時半ごろ、自宅付近の山林で枯れ葉などに火をつけ、約1000平方メートルを焼きました。ときがわ町周辺では2月から不審な山林火災がほかにも6件相次いでいて、警察は現場付近を警戒していたところの犯行です」(テレビ局記者)

 調べに対し、「ライターで火をつけた」と容疑を認めており、6件中4件の放火についても関与をほのめかしている。

 容疑者の住む集落は深い山奥にあり、夜になると辺りは暗闇に包まれ、虫や鳥の鳴き声が響き渡る。

 逮捕現場となった付近は、村落はずれの高台にある神社のすぐそばで、一帯の樹木や雑草は黒く焼け焦げていた。坂を下ったところにも2月に起きた不審火による同様の燃え跡があり、容疑者の犯行と考えられている。

 冒頭の近隣住民、Aさんによると、

「夜中にもかかわらず防災無線で避難が呼びかけられて、近くの公民館に駆け込んだ人もいました。足場の悪い山の斜面なので、鎮火に手間どったのかも。おさまるまで、1時間以上かかったと思います」

自然に囲まれて育った子ども時代

 のどかな集落で突然起きた放火事件。引き起こした島田容疑者はどんな人物なのか。

 埼玉県ときがわ町で生まれ育った容疑者は、先祖代々の残した土地でずっと暮らしてきた。容疑者の幼少時代を知るBさんによると、

「小さいころはよく近所の子と鳥を捕まえたり、竹とんぼを作ったりして遊んでいました。父親は伐採などを請け負う山師で、ガンコ者でしたが20年ほど前にがんで亡くなり、母親は3年ほど前から寝たきり生活。弟もいて離れて暮らしていますが、よく実家に戻っているようです」

 昔は普通の子どもだったが、大人になると、少しずつ異変が……。