五輪初のサーフィン競技は、男子で五十嵐カノア選手(23)が銀メダル、女子で都築有夢路選手(20)が銅メダルと開催国の意地をみせた。千葉・一宮町出身の地元・大原洋人選手(24)は大逆転劇を演じてベスト8に名を連ね、前田マヒナ選手(23)は接戦を制して3回戦に進むなど見せ場をつくった。

 1日6000人がこの激闘を生観戦できたはずが、新型コロナウイルスの感染者増で無観客試合となりテレビ観戦に。規制エリアぎりぎりの海岸で少しでも雰囲気を味わおうとする人もいた中、地元サーファーの多くは実況・解説のつかないライブ配信で試合を見守ったという。

「静かな中継はそれはそれで味があった。メダルのかかった試合は地上波でオンエアされたので実況・解説つきで楽しめた。ほかの競技では海外勢どうしの試合も地上波で放送していたから、サーフィンはまだまだマイナー競技なんだなと思い知らされた」(地元の30代男性サーファー)

 会場警備にあたっていた男性スタッフに観戦できたか尋ねると、

「アナウンスなどは聞こえてきましたが、試合はまったく見ていません。同僚はトイレ休憩に行ったときに小さいモニターでチラッとだけ見ることができたそうです」

 と苦笑いするばかりだった。

 沿道にずらっと並べられたひまわりのプランターは、一宮町を含む周辺16市町村の子どもたちが歓迎する気持ちをこめて育ててきたものだ。観戦客は来なくても枯らすまいと、スタッフは毎日水やりを欠かさなかったという。

会場への沿道には子どもたちが育てたひまわりが
会場への沿道には子どもたちが育てたひまわりが