目次
Page 1
ー あごのゆがみが脳の働きに悪影響を及ぼす ー あごがゆがむ原因はスマホとパソコン
Page 2
ー 1日1回のあご体操で心身の不調が消えていく

 コロナの影響で日本国内のうつ病やうつ状態の人の割合が2倍以上に増えている。1万人のうつ病患者を施術してきた整体師によると噛みしめの悪さがメンタルに大きく影響するという。そこで効果を発揮するのが「あごを整える」。手軽なセルフケア、まずは1週間試してほしい。

あごのゆがみが脳の働きに悪影響を及ぼす

「整体師としてたくさんの方を見てきましたが、うつ病の人は高確率で噛みしめグセや、あごにゆがみがありました」

 そう警鐘を鳴らすのは、湯山卓さん。今まで1万人以上のうつ病の人や、うつ症状のある人に施術を行ってきた。

 近年、うつ病の患者数は増加傾向にあるが、厚生労働省の調査によれば男女比でみると女性のうつ病有病率は男性の約2倍だ。

「特に15年ほど前、パソコンやスマホが当たり前になったころから、うつ病患者さんが増えたと感じていました」(湯山さん、以下同)

 あごのゆがみが心の不調を引き起こすメカニズムはこうだ。あごの関節「顎関節」は頭蓋骨からぶら下がっており、非常に不安定。それに対し、あごを動かす「咬筋」は身体の中でいちばん強い筋肉といわれる。

「噛みしめグセがあると不安定な顎関節に大きな負荷がかかるため、ほかの関節と比べてあごはゆがみやすい」

 このゆがみは頭蓋骨の中にある脳にも影響を及ぼしているという。

「あごの筋肉は頭蓋骨の内側にもあり、ホルモンをコントロールする『脳下垂体』や自律神経の司令塔『視床下部』に密接しています。そのため、あごの状態がよくないと脳下垂体が乱れ、幸せ感をつかさどるホルモン『セロトニン』が減ることでうつに。視床下部の乱れで自律神経の働きが乱れ、不眠や倦怠感などの心身症状が出ると考えられています」

 実は歯科で噛み合わせを改善したところ、うつ状態や自律神経失調症などの症状が軽減したという症例も多く報告されている。

あごがゆがむ原因はスマホとパソコン

 では、なぜあごがゆがむのだろうか。いちばんの原因は一見、無関係のように思われがちな「姿勢」だという。

「特にスマホやパソコンを見ていると、どうしても首が前に出てしまう。この姿勢をとると、無意識に奥歯を食いしばります。首が前に出た悪い姿勢のまま、長時間噛みしめ続けることで、顎関節に過剰な負荷がかかります

※写真はイメージです
※写真はイメージです

 さらに首へ大きな負担がかかることで、肩こりや首こり、頭痛、むくみ、PMSといった身体の不調も出てくる。

「前かがみで胸が圧迫されているため呼吸が浅く、口呼吸になってしまう。それが自律神経のバランスをますます崩し、顎関節にも悪影響を及ぼす……という、まさに負のスパイラルです」

 うつ症状がなくても不調を抱えているという人は顎関節が原因である可能性も。「あごのゆがみチェック」で確認をしてみよう。

あなたは大丈夫?あごのゆがみチェック

 以下の項目で当てはまるものにチェックを。1つでもあればあごがゆがんでいる可能性あり。

〜顎関節に指を当てて口をゆっくり開けたとき〜
●「パキッ」など音がする
●痛みがある
●あごの上下がゆがむ
●大きく開けることができない

あごのおもな筋肉
 噛むときに使う筋肉はおもに「咬筋」「翼突筋」「側頭筋」の3つ。この中で特に力が強いのが咬筋で、強く噛むと頭蓋骨からぶら下がっている顎関節にダイレクトに負荷がかかる。

あごのおもな筋肉 イラスト/ふるやますみ
あごのおもな筋肉 イラスト/ふるやますみ