目次
Page 1
ー YouTuberヒカルの思惑
Page 2
ー 逃げ道としての「YouTube」は正解か

 8月1日、人気YouTuberヒカルが自身のチャンネル内にて「4630万円誤送金問題の田口翔を保釈直後に独占インタビューしました」と題し、給付金4630万円を誤送金された田口翔氏へのインタビュー動画を公開した。

 動画は9月9日現在、約540万回の再生数をマーク。田口氏はヒカルが役員をつとめる株式会社ReZARDと資本業務提携を結ぶ株式会社DORAYAKIに雇用され、Twitterで研修状況を報告している。

YouTuberヒカルの思惑

 事情があったとは言え“やらかして”しまった田口氏にとって、YouTube界の大物が働き口を作ってくれたのは救いだったはず。ヒカル側も、渦中の田口氏を自身のチャンネルに引っ張り出せば話題作りになる。そういった点でもWIN-WINな展開に持ち込めたのではないか。ただ現在は騒動もすっかり収まり、次の一手を待っている状況である。本人的にも一旦、世間にクールダウンしてもらう方が今後活動しやすいのかもしれない。

 ただ筆者は、同件を見て「こういう手があったか」と驚く部分が多々あった。

 以前までは、へずまりゅうのように確信犯的に迷惑事を起こすことで話題をあつめ、数字を伸ばそうとする炎上系YouTuberがたくさんいた。へずまは愛知県岡崎市のスーパーで会計前の魚の切り身を食べて盗んだことなどで、本当に逮捕、立件されてしまい懲役1年6月、保護観察付き執行猶予4年の判決を受けた。

 へずまは何度もBAN(配信停止)を食らって現在YouTubeに投稿できない状況だが、他のYouTuberのチャンネルに顔を出したり、tiktokerとして活発に活動している。

 しかし田口氏の場合は、詐欺の額も莫大な上、これから裁判も控えているほどの“ガチ”の不祥事だ。そんな人物に影響力のあるYouTuberが手を伸ばしたのである。たしかにそこで、ある程度の理解を得ながら不祥事について発言すれば、悪い印象を変えることができるかもしれない。実際に田口氏も、ヒカルとの対談のなかで「自分も言いたいことはたくさんある」と話していた。

 ヒカル自身も意見をしっかり聞きいれながら、「想像していた人物像とは違う。メディアが(田口像を)作り上げたんじゃないか」としきりに口にしていた。

 動画のコメント欄も「反省して頑張ってほしい」「社会貢献や救うみたいなこそばゆい言葉がなく『これで自分も稼ぐ』と言い切るのがまた良い」など再起に向けてエールをおくる内容が多かった。