目次
Page 1
ー 50周年を迎えた舞踏集団『大駱駝艦』
Page 2
ー 「あれはな、おまえのお母ちゃんじゃねえぞ」
Page 3
ー 演劇部の部室が居場所になった
Page 4
ー 新宿、唐十郎、土方巽との出会い
Page 5
ー 土方さんの金粉ショーを見習って
Page 6
ー 来るもの拒まず、去る者追わず
Page 7
ー 2人の息子、立嗣と南朋
Page 8
ー たった1人のキョーダイ

 '72年に自身が率いる舞踏集団『大駱駝艦』を立ち上げてから今年で50周年を迎えた。強面で一度見たら忘れられないその風貌はテレビ映画の世界でも強い存在感を放つ。“麿赤兒”はどのようにして生まれたのか──。

50周年を迎えた舞踏集団『大駱駝艦』

 ひと目見れば忘れられない強面(こわもて)に、暗闇でギョロリと光るこの目玉。麿赤兒(まろあかじ)という名もおどろおどろしい響きだが、口を開けば低く静かに響くその声で場を和ませる。

「後期高齢者なんて言われるとわびしくなりますが、790歳だと言えば面白い。だとすれば、世阿弥はまだションベンタレだし、信長はただのガキですから」

 現世での年齢は79歳。そこにスッと立つだけで場の空気が変わる。

 NHKの大河ドラマや連続テレビ小説の重厚なキーパーソンから、『ルパンの娘』('19年フジテレビ系)などドラマでのコミカルな役柄まで、俳優としての出演作も多い。限られたシーンでも存在感を残し、ドラマ・映画の出演作はそれぞれ100本以上だ。

 しかし、活動の主軸は、自ら主宰する舞踏集団「大駱駝艦(だいらくだかん)」。舞踏家であり、振付家や演出家としても大駱駝艦を率いてきた。全身白塗り、全裸に近い状態の肉体の躍動が、見る人を時に異世界へと誘(いざな)う。

麿さん率いるカンパニー・大駱駝艦は創立50周年公演として新作2本立て『おわり』『はじまり』を上演した。写真は『はじまり』の様子 (c)川島浩之
麿さん率いるカンパニー・大駱駝艦は創立50周年公演として新作2本立て『おわり』『はじまり』を上演した。写真は『はじまり』の様子 (c)川島浩之

「アートってのはインチキなんです。ないものをあるように見せ、虚構を見せる。やってることは何か?しっくりくるのは『見世物』ですね」

 1972年の旗揚げ以来、毎年公演を続け、国内外での評価も高い。2022年7月、創立50周年公演タイトルは『おわり』と『はじまり』。テーマは宇宙ではあるが、人間の出会いや別れ、日常の暮らしの営みも描かれているように見えた。

 公演後の会場には、2人の息子の姿があった。映画監督の大森立嗣(たつし)さん(52)、俳優の大森南朋(なお)さん(50)だ。2人は予定が合えば必ず麿さんの公演に足を運ぶ。長男の立嗣さんは父親としての麿赤兒をこう語る。

「50年も大駱駝艦をやり続けて、踊っていることは感動的です。加速度的に生きづらくなっていく時代に、大駱駝艦は希望の光になるような気がします」

 大駱駝艦はその様式を「天賦典式」と表している。その言葉には、「この世に生まれ入ったことこそ大いなる才能とする」というすべてを肯定する意味が込められる。それは、麿さん自らに対する言葉でもあるのかもしれない。

「自分の中にどこか虚無的なところがあったんだろうな。親がいないというのは、何かから切り離され、はぐれちゃっているようなところがあって、なんだかぼんやりしてるんですよ。確かなものは身体だけ。だからその身体を使って浮世の中で戯れているんです」