
7月25日に放送されたNHK連続テレビ小説『あんぱん』では、今田美桜演じる“のぶ”と北村匠海演じる嵩が、ついにお互いへの思いを告白した。
「ふたりが結ばれるきっかけをつくったのは、妻夫木聡さんが演じる八木信之介。6月に放送された“軍隊編”では、軍隊のしごきに苦しめられていた崇を気遣う上等兵でした。今回の愛の告白は、“戦後編”に再登場した八木がのぶを励ますなど寄り添ったからで、『あんぱん』でのキーパーソン的な存在です」(スポーツ紙記者、以下同)
八木はハローキティなどを世に送り出した「サンリオ」創業者の辻信太郎氏がモデルだといわれている。
「辻さんは、まだ駆け出しの漫画家だったやなせさんの才能を見いだした人物。2人の出会いが後にアンパンマンの創作につながっているとされています。こうした史実をなぞるなら、今後も妻夫木さんが演じる八木はドラマの中でますます活躍するのかと」
脇役でありながら存在感を示す妻夫木。彼は2022年に雑誌のインタビューで、人生の後半を意識して《ひとりの時間を作ることも大事》だと、仕事を選別してプライベートを充実させたいと語っていたが……。
「40代になっても妻夫木さんは映画やドラマに出ずっぱり。今年9月には製作費25億円ともいわれる主演映画『宝島』が封切りされます」(映画業界関係者、以下同)
10月期のTBS日曜劇場で主演決定

現在、空前の大ヒットとなっている歌舞伎の女形の世界を描いた映画にも出演する話があったという。
「2010年に公開されてヒットした映画『悪人』で主人公を務めたのが妻夫木さんでした。監督の李相日氏と原作者である吉田修一氏が次回作は“妻夫木さんを女装させる話が作りたい”と企画していたそうです。この2人が再びタッグを組んで動き出した『国宝』に、当初は妻夫木さんも出演する可能性があったようです」
10月からは別の大きな仕事が始まるという。
「公式な発表はされていませんが、10月クールのTBS系日曜劇場で『ザ・ロイヤルファミリー』という作品に主演することが決まっています。原作を手がけた作家の早見和真さんと妻夫木さんは友人同士で盟友ともいえる間柄。これまで妻夫木さんが主演を務めた2014年の映画『ぼくたちの家族』や2018年の連続ドラマ『イノセント・デイズ』の原作も早見さんの作品。信頼関係があるのでしょうね」
妻夫木がひとりの時間を過ごせるのは、まだまだ先になりそうだ。