目次
Page 1
ー 精油とアロマオイルはまったく違う
Page 2
ー 100均のアロマは芳香剤のようなもの ー 本物を100円で売れるはずがない
Page 3
ー 「精油」を買うときは裏面表示をチェック! ー 「精油」はココをチェック!

 コロナ禍で生活様式が変わり、在宅時間を快適に過ごしたいというニーズから、「精油(エッセンシャルオイル)」をはじめとする香りに対する関心が高まっている。

精油とアロマオイルはまったく違う

 リラックスや精神集中に用いたり、抗菌作用がある「精油」を薄めてマスクにスプレーしたり、掃除などに使ったりという人も増えた。

ストレス社会の今、『精油』を使う『アロマテラピー』の薬理作用が再認識されつつあると感じています。

『精油』は、国内外で売り上げが右肩上がりで、今後も伸びると予想。輸入品がほとんどでしたが、近年は国産の樹木や柑橘類から抽出した『国産精油』も増えているんですよ」と教えてくれたのは、アロマエキスパートの小野江里子さん。

 香りを拡散して楽しむ器具「アロマディフューザー」などが市場規模を拡大している。

 一方で、小野さんのような専門家が危惧しているのが、「精油」と同じようなサイズ感で売られている「アロマオイル」の存在だ。

※画像はイメージです
※画像はイメージです

「『精油』は植物から抽出した100%天然由来のもの。植物オイルで希釈すれば、につけることができます。

 それに対し、『アロマオイル』は香りを楽しむための商品で『精油』以外の成分も含まれています。しかし、同じようなサイズだと、この2つを混同することも」(小野さん、以下同)

 100円ショップでも「アロマオイル」が販売されるようになったが、買い手が「精油」と「アロマオイル」の区別ができていない場合が多いと小野さんは指摘する。

「外見が似ていたら、アロマテラピーにも使えるに違いないと勘違いされがちですよね。香りを楽しむのならいいですが、直接に塗って身体のケアに使うのは危険です」

 日本での「精油」の扱いは医薬品でも化粧品でもなく「雑貨」扱いで、統一した成分表示の決まりがない。さらに日本では「精油」を「アロマオイル」と呼ぶ人もいるため、混同しやすいのだ。