術中に発覚したダブルキャンサーの衝撃

 調べつくした結果、昔一緒に働いていたドクターの紹介で、小さいが症例は十分な県外の病院で手術を受けた金魚さん。この選択が、のちに非常に重要だったことを知る。

「術後病理診断の結果はステージIIIbでした。5年生存率は56%。術後に生存率を10%程度、上乗せできる抗がん剤治療をしたほうがいいと言われましたが、後遺症のこともあり、抗がん剤治療には内心少し抵抗がありました」

 そんな中、手術後に担当医から、「虫垂もとっておいたから」と言われ詳細を確認すると、虫垂腫瘍が疑われたため切除したとのこと。

「そちらの診断結果は、“虫垂粘液がん”。私は、2か所同時にがんが発生している“ダブルキャンサー”だったんです。しかも、虫垂がんの中でも悪性度の高いがんでした。大腸がんがあったおかげで偶然見つけてもらい、本当にラッキーでした。そのまま閉腹していたら、死んでいたと思います。これはしっかり治療せねばと、抗がん剤治療にも踏ん切りがつきました」

感電したような手足の強いしびれ

 抗がん剤は2週に1回48時間かけて点滴で投与した。

「私は髪がけっこう抜けて、ウィッグを使用しました。吐き気やめまいもありましたが、吐き気止めの治療が充実していたおかげで、こちらは乗り越えられました」

 しかし、いちばん悩まされた副作用は手足のしびれ。

「ビリッと感電したような、強いしびれが起きる急性の神経障害がありました。冷たいものも飲めないし、歩くことすらつらかった」

 抗がん剤治療は、副作用で吐いたり痩せたりして継続が難しくなり、途中でやめてしまう人が多いが、金魚さんは半年間、全12クールを完遂。

「続けられたのは、とにかく食べることを意識したからかもしれません。治療中は、普通に食べていてもどんどん体重が減っていくため、通常の1.5割増しぐらいのカロリーをとるようにしていました」

食事はとにかく栄養のバランスに気をつけ、タンパク質も意識した
食事はとにかく栄養のバランスに気をつけ、タンパク質も意識した
【グラフ】女性のがん死亡原因、1位は乳がんや子宮がんではなくて……

 とはいえ味覚障害もあったため、食べられるメニューは限られていた。

「冷蔵庫にいつも入れていたのは麺類。中でも長崎の友達が送ってくれた冷凍のちゃんぽんは、野菜たっぷりでおだしも美味しく食べられて重宝しました。他には、酢を入れたり、喉ごしのいいものが食べやすかったです」

抗がん剤治療中の食事でお気に入りだったのが冷凍のちゃんぽん
抗がん剤治療中の食事でお気に入りだったのが冷凍のちゃんぽん