目次
Page 1
ー サウナも同様
Page 2
ー 大手メーカーも苦戦

「やっぱりひと頃と比較して人は減った。自分としては過ごしやすくなったなと思いますね」

 そう話すのは、東京・奥多摩地区にあるキャンプ場に宿泊していた男性。昨今、アウトドアショップが大盛況になるだけでなく、100円ショップでも鉄板やコンロなどが販売されるなど、一大ブームとなっている『キャンプ』。

「ここ最近のキャンプブームは、『キャンプ人口の推移』で見ると、'13年から6年間右肩上がりに純増。'20年はコロナの影響で落ち込みつつも、翌年には大きく盛り返し、ブームとしての“強さ”を見せていましたが、陰りが……」(アウトドア雑誌編集者)

サウナも同様

 山梨県の、あるキャンプ場の管理者は、

やはりコロナ直前と'21年ごろのコロナが落ち着いたタイミングが、いちばん予約が多かったですかね。今はもう少なくなりました。休日はブーム以降に始めた雰囲気のファミリー層もある程度いますが、平日はそれほどでもない」

 キャンプブームと似たタイミングでブームとなったのが『サウナ』だが、こちらも陰りが見えているという。

サウナ情報サイトのデータによると、たった1年程度で2000店舗ほど増えている。いかにブームかわかる数値ではありますが、当然過当競争にさらされています。また基本的に“場所貸し”のみであるキャンプ場とは違い、サウナは物価高やエネルギー価格高騰の影響をもろに受けてしまう。そのため新規サウナ店で苦戦を強いられている話はたびたび聞きますね」(コンサルティング会社社員)