プロおすすめの節約グッズ3選

 最後に和田さんに、手軽に使える節約グッズを教えてもらった。

「まず『泡沫アダプター』です。蛇口に取り付けるだけで水に細かな泡が含まれ、水量を減らせます。洗い心地も柔らかくなり、数百円から購入できるので手軽です。そして、お風呂では『節水シャワーヘッド』がおすすめです。特にヘッドの近くに止水ボタンがあるものを選ぶと、水を出したり止めたりしやすくなります」
 
 最近は水圧も強く、使い心地もよいものが増えている。

「キッチンでは『キッチンスクレーパー』が便利。シリコンやプラスチック製のヘラのような形状で、あらかじめ油汚れを落としておけば、すすぎの時間を短縮できます。100均でも購入可能ですよ」
 
 こうしたグッズを上手に活用することで、少しずつ節約を積み重ねることができる。

「1日の節約額は少なくても、積み重ねていくことで着実に節約になるので、無理なく続けられる方法から始めてみてください。最初は意識する必要がありますが、習慣になっていきます」
 
 今日からできそうな水道代節約。実践してなんとか値上げを乗り切りたい。

和田由貴さん 
節約アドバイザー・消費生活アドバイザー・家電製品アドバイザー・食生活アドバイザーなど、幅広く暮らしや家事の専門家として多方面で活動。「節約は、無理をしないで楽しく!」をモットーに、耐える節約ではなく快適と節約を両立したスマートで賢い節約生活を提唱している。