
45℃のシャワーを 1分間短縮した場合の年間節約額(経済産業省資源エネルギー庁「無理のない省エネ節約風呂給湯器」より)

家庭での水の使われ方(東京都水道局「水の上手な使い方」より)

ヘッド近くに止水ボタンがあり、水を出し止めしやすい節約シャワーヘッドがおすすめ(※写真はイメージです)

トイレで節水を意識するあまり、洗浄レバーの「大」「小」を正しく使い分けないと詰まりの原因に(※写真はイメージです)

食器洗い乾燥機(※写真はイメージです)

値上げの主な要因は浄水場や水道管などの老朽化。修繕などは基本的には水道料金で賄う(※写真はイメージです)