「1晩でできる」現場の声
「5月22日放送のフジテレビ系『サン!シャイン』では、実際に小売店で働く人に、“消費税引き下げへの対応にどれくらい時間がかかるか”をインタビューしました。すると、“1日でできると思います”“一晩でできる”との回答が。いったい首相はどこで“1年必要”と聞いてきたのか……」(前出・経済アナリスト)
この内容が放送されるやいなや、大きな反響を呼び、
《マジで現場のことも国民のことも何もわかってないんだな》
《本当に時間がかかるってんなら増税も同じことじゃん。増税の時は有無を言わせず決行したくせに》
《減税したくない言い訳でしょ? 増税はすぐにやるもんね》
と、批判の声が相次いでいる。
なお、前回の消費税率引き上げは2019年。当時、安倍晋三首相は消費税の引き上げに伴い、幼児教育や保育料の無償化、高齢者へ最大6万円の給付など、増税のメリットを強調していた。しかし、増税から6年、メリットを感じられている国民はいったいどれほどいるのだろうか。
5月19日には、「わが国の財政状況は間違いなく、極めてよろしくない。ギリシャよりもよろしくないという状況だ」と発言して波紋を広げるなど、追い詰められている石破内閣。果たして、ここから国民の信頼を取り戻すことはできるのか――。