目次
Page 1
Page 2
2025年3月17日、参議院予算委員会に出席した石破茂首相
未曾有の物価高の中でスタートした参議院の選挙戦。それに先立ち、各党党首を集めた討論会もいくつか開かれたがその中の1シーンがSNSで拡散され、物議を醸している。
総理、自民党総裁の石破茂氏が「あまり舐めない方がいいですよ。今50代の人達ね」と言い放つシーンだ。
憮然とした表情、半ば脅すような口調。このシーンだけ見た人はまるで「俺を舐めるな」とか「今50代の人は俺を舐めるな」と捉えてしまってもおかしくはない。
そのためSNSのコメント欄などでは
《あまり舐めない方がいいのはお前だよ》
《顔が怖い》
《破れかぶれか》
などの投稿が相次いだ。
石破氏の「舐めない方がいい」の本当の意味
しかし、このシーンは明確に切り取りで、実際の発言の真意は違う。
7月1日に放送された『news every.』(日テレ系)の8党党首討論で同局がYouTubeで公開したCM中シーンだったが、発言の全体は、「団塊のジュニアが高齢化するっていうのをあんまり舐めない方がいいですよ。今50代の人たち」というものだった。
「現在50代くらいで、人口ボリュームのある団塊ジュニアが高齢化するにあたって年金をはじめとする社会保障費も膨らむ、その状況を舐めない方がいい、という意図ではないでしょうか。ちょうどこの日テレの討論会では直前に各党の減税・給付公約が議論されていました。与党の自民公明は一時的な給付金(1人あたり2万円、18歳以下の子どもと住民税非課税世帯の大人は2万円加算)のみ掲げていますが、野党はほとんどが消費税の減税を掲げています。石破首相としては、そんな風に社会保障財源としての消費税に手をつけると後々大変なことになるという意味で『舐めない方がいい』と言ったと思われます」(全国紙記者)