1位は超名門大学の現役女子大生タレント

 そして1位に輝いたのは75票獲得で芦田愛菜(21)。「日本国民のために頑張ってほしい」(愛知県・56歳・女性)、「正論でいろいろなことを正してくれそう」(山形県・56歳・女性)、「若い人の意見を代弁してくれそう」(東京都・57歳・女性)、「常に本を読んだり勉強している姿勢が評価できる」(東京都・61歳・男性)と、慶應義塾大学に通う大学生で、まだ立候補できる年齢に達していない(衆議院議員は満25歳以上、参議院議員は満30歳以上)にもかかわらず、待望する声が多数。

「若手の論客の方々も最近多いですが、やはり愛菜ちゃんは別格。先日のサグラダ・ファミリアを訪れた番組でも、質問力や知識が素晴らしかったです。また、彼女はCMクイーンでもありますが、行政広報などのコマーシャルも多いんですよね。

 議員という形ではないにしろ、各省庁の委員会や会議などに若い人代表としてオファーされる可能性は極めて高いなと思います」

 '10年のドラマ『Mother』から芦田に注目してきた山田さん。

「小学校高学年くらいから、愛菜ちゃんの楽屋が静かになって。読書をしていたそうなんです。あらゆるジャンルの本を読んでいて、さまざまな分野に詳しくて好奇心旺盛。その上、しっかりしていて礼儀正しい。今年、国連開発計画親善大使にも就任されましたけど、民間外交でも力を発揮しそうですよね。これからそういったお仕事も増えていく気がします」

 6位以下では「ズバッと発言できるし物知りでカッコいい」と、8位のアンミカ(53)が気になると山田さん。また、6位の高嶋ちさ子(56)や8位の上沼恵美子(70)もズバッと言ってくれそうな女性の代表格だ。

「このおふたりは子育てをなさってるんですね。母としての目線を持っていて、しかも嫌われるのも怖くないという勢いでビシッと意見をおっしゃる。主婦にとっては憧れの存在だと思います。

 女性は個人性の生き物といわれますけど、今の女性は当然、社会性にも長けていて。その割合は人によってさまざまですが、高嶋さんと上沼さんはその両方が強いと思うので、そこに期待する人も多いのかと」

 最後に、山田さんがタレント議員に望むことは?

「以前、国会議員の方に聞いたんですが、やりたい人が多くはないので、擁立は大変らしいんです。そんな中で志を持って出馬された方たちが、派閥などにのみ込まれてしまうのは残念だなと。タレントの方は、男性も女性も個人性が強く独自の人脈も広いと思うので、ぜひ最初の気持ちのまま輝き続けてほしいなと思っています」

 選挙戦もいよいよ終盤。日本がいい方向へ向かうよう、しっかりと見定めて投票しよう!

政治家になってほしい女性芸能人ランキングTOP5
政治家になってほしい女性芸能人ランキングTOP5
山田美保子 放送作家、コラムニスト。テレビ・ラジオのコメンテーターとして『サンデージャポン』(TBS系)などに不定期出演中

<取材・文/今井ひとみ>