目次
Page 1
ー 認知症と診断され“要介護3”と認定
Page 2
ー 介護生活にお金の不安はある

 今年に入ってから五月みどりが認知症により都内の介護施設で生活していると7月28日発売の『女性セブン』が報じた。

「記事では、五月さんの娘である千恵さんが取材に応じていました。2019年ごろから人の名前を思い出せなくなるなど認知症の初期症状が出始めていたと語っています」(ワイドショースタッフ、以下同)

 五月は19歳だった1958年にレコードデビューし、たちまち人気歌手に。1970年代に入ってからは女優としても活躍し、年を重ねても美貌をキープし続ける“美熟女”の先駆けとして知られていた。

「最後のテレビ出演は、2019年に放送された倉本聰さんの脚本による老人ホームを舞台にしたテレビ朝日系のドラマ『やすらぎの刻~道』でした。2023年の大みそかに、五月さんが長年出演していた日本テレビ系のバラエティー番組『伊東家の食卓』が一夜限りの復活を果たしましたが、レギュラーメンバーのうち、五月さんだけが出演を見送っていました

認知症と診断され“要介護3”と認定

 2024年には五月が長年にわたり熱海駅前などで経営していた、ギフトショップが相次いで閉店。

 当時、まるで“終活”のように見える五月の動向について、マネージャーであり事実婚の相手でもある逸見文泰氏に話を聞くと、

「無理のない範囲だったら、仕事はお受けしますよ」

 と、語っていた。しかし、冒頭の『女性セブン』によれば、ギフトショップを閉店したころには認知症と診断。現在“要介護3”と認定されており、食事や着替えといった日常生活が難しく、生活全般に介護が必要な状態だという。