ようこりん“推し”の5分野、買い時の優待株

 優待を期待しての購入であっても、株価が上がったら売ったほうがよいのだろうか。さらに下がったら、どうすればいい?

「自分が目標とする金額まで上がったら、売ってもよいでしょう。株価が下がったら、私の場合は、さらに買い増します。いわゆる“ナンピン”ですが、これは余裕資金があるケースにおすすめ。そもそも株式投資は余裕資金ですべきと心得て」

 気に入った優待の株を少額から購入し、お得に生活しながら、徐々に本格的に株式投資にトライするのがよさそうだ。

※株の購入は自己責任でお願いします。

※株価など、情報は2025年7月28日現在のものです。

※単元株数とは、株式を売買する際の最低売買単位のこと。

美容

9788 サービス業 (株)ナック

【株価】553円(単元株数100株)
【権利確定日】3月末日
【内容】100株以上で、薬用マイクロバブルローション〈100ml〉ヘラルボニーコラボデザインなど自社商品(化粧品)

(株)ナック 薬用マイクロバブルローション〈100ml〉
(株)ナック 薬用マイクロバブルローション〈100ml〉
【写真】投資家オススメ! 株主優待で行ける高級温泉宿

「ダスキン加盟店の最大手で、業績は安定しています。ローションは肌への浸透率が高くて、プルプル肌に!」

6630 電気機器 ヤーマン(株)

【株価】837円(単元株数100株)
【権利確定日】4月末日
【内容】自社直営店および直販ウェブサイトで使える株主優待割引券(100株以上、保有1年未満で5000円など)

「業績はいまいちですが、上がる可能性があるので狙い目。私は、ここのオンリーミネラル ファンデーションを愛用しています」

4917 化学 (株)マンダム

【株価】1428円(単元株数100株)
【権利確定日】3月末日
【内容】100株以上、保有1年以上で、自社商品詰め合わせ

「男性向けの美容アイテムのイメージの強い会社ですが、女性用アイテムも扱っています。プレゼントにすると喜ばれます」

4919 化学 (株)ミルボン

【株価】2517円(単元株数100株)
【権利確定日】12月末日
【内容】自社商品と交換できるポイントを付与(100株以上、保有3年未満で30ポイントなど)

「業績は変わらないのに、なぜか割安。株主優待のポイントは、シャンプーやトリートメントを買うのに使っています」