目次
Page 1
ー 八代亜紀さんのトラブルに進展

 

 2023年12月、73歳という若さでこの世を去ってしまった八代亜紀さん。『舟唄』や『雨の慕情』など数々の名曲を残し多くのファンに愛された。今年4月、そんな八代さんを巡るトラブルが発生。

八代亜紀さんのトラブルに進展

「鹿児島市に本社を置く『ニューセンチュリーレコード』というレコード会社が八代さんのベストアルバムを発売。同社ホームページによると、このアルバムには八代さんが24~25歳のころに撮影された、肌露出の多い“私的写真”2枚が同封されているといいます。

 この発表を受け、八代さんの出身地である熊本県知事は“事実であれば極めて不愉快で許しがたく、八代さんとご遺族の尊厳を守ることが重要”とし、同社を強く批判していました」(芸能プロ関係者、以下同)

 八代さんの尊厳を奪う本トラブルにまさかの進展があった。

「『ニューセンチュリーレコード』は、ホームページで『第二弾』の発売を検討していることを明らかにしました。発売時期は2026年4月以降を予定しており、“プレミア”の箔をつけるために数量限定販売となる可能性もあるとのことです」

『ニューセンチュリーレコード』発表によると『第二弾』では、

《着用していたステージ衣装や下着マニアがヨダレを垂らすような衣類(実際に本人が着用していたブラジャー・少しシミの付いたパンティー)など数点》

 をDVD・写真集として発売することを予定しているという。この報道を受け、ネット上では、

《人間性疑う内容ですね》
《これはあまりにも酷いよね。これは人間の尊厳に対する冒涜で、社会通念上許されることでは無いよ》
《最悪。八代さんが気の毒過ぎる。亡くなられたとしてもプライバシーは守られるべき》

 など、怒りの声が上がっている。レコード会社の暴挙を止める手立てはないのだろうか。

『ニューセンチュリーレコード』が発表した『第二弾』の内容(同社ホームページより)
『ニューセンチュリーレコード』が発表した『第二弾』の内容(同社ホームページより)

「残念ながら、亡くなった方にはプライバシーや肖像権はないのです。ただ、性的な写真や映像を承諾なく流出させる行為を禁止する『リベンジポルノ防止法』の観点から、ご遺族による削除要請は認められるという見方が多いです。しかし、ここで問題なのが、八代さんの死後に販売をしていることから、写真の公表を許諾していたかを本人に確かめることができません。

 こうしたことを踏まえての行動であるならば、極めて悪質で下劣な行為ですし、とても許されるものではありません」(全国紙社会部記者)

 故人の尊厳を踏みにじる『ニューセンチュリーレコード』。罪に問われる日は来るのだろうか。