目次
Page 1
ー 『くら寿司』で月見バーガー!?

《くら寿司にもこの季節がやってきた…》

 9月2日、大手回転寿司チェーン店『くら寿司』の公式Xで冒頭のような投稿が行われ、注目を浴びている。

『くら寿司』で月見バーガー!?

「『くら寿司』では9月5日から、『【無添】くら月見バーガー』や『月見ハンバーグ』、『月見ケーキ』など、“月見”シリーズの商品販売を告知しました。“月見”とは、9月から10月ごろにかけての秋シーズンを主に指し、一年で最も月が美しく見える季節だとされています」(グルメライター、以下同)

 この“月見"シーズンに合わせて数多くの飲食店が“月見"にまつわる商品を期間限定で販売する。やはり、馴染み深いものは『マクドナルド』の月見バーガーだろうか。

「『マクドナルド』だけでなく、『ロッテリア』や『モスバーガー』など、ハンバーガーショップは軒並み“月見バーガー”をリリース。ほかにも、『なか卯』では“月見温たま牛肉つけうどん”、『すき家』では、“月見すきやき牛丼”など、ハンバーガー以外の月見商品も販売されます。今回、その“月見商戦”に『くら寿司』が参戦した形になります」

『くら寿司』で販売される“月見”商品たち(公式Xより)
『くら寿司』で販売される“月見”商品たち(公式Xより)

『くら寿司』の発表に対して、ネット上では、

《え?くら寿司で月見バーガー!?気になる~》
《回転寿司で月見バーガーが食べれるなんて、良いね》

 などの意見が上がる一方で、

《寿司はどこいった寿司屋さん》
《回転寿司屋だろ!寿司に力入れろよ!!!》
《えーんくら寿司も月見》
《寿司を出してよ…》

 など、本業に関する厳しいコメントも寄せられていた。

「顧客の中でも、ファミリー層が多いことが回転寿司の特徴。そうした特徴もあって、『くら寿司』では、にぎりや軍艦以外に揚げ物や麺類、スイーツなどをレギュラーメニューとして揃えています。今回の月見メニューもお子さんに好まれそうな商品が多いように思います。

 回転寿司に寿司のみを求める人がいる一方で、寿司以外のバラエティーに富んだ商品を求める人がいるのも事実。賛否があるのは仕方がない気もします」(前出・グルメライター、以下同)

 しかし、注意しなければいけないこともあるようだ。

「流行に乗っかるスタイルは時に“利益”のみを求めていると批判の対象になる可能性もあり、諸刃の剣と言えます。先日、マクドナルドの『ポケモンカード』でフードロスや転売が問題になりましたが、一部では“『ポケモンカード』の人気を利用した利益狙い”と非難を浴びました。

 昨今、過剰に反応しすぎる人が多いように思える昨今、コラボや新商品開発をする際は、より客観的な視点が必要になってくるでしょうね」

 “月見商戦”への参戦を表明した『くら寿司』。果たしてその結果はーー。