
「自宅の冷凍庫に娘の遺体を保管しています」
9月23日、午前9時15分ごろ、茨城県警牛久署の窓口に出頭したパーマをかけたショートヘアの高齢女性はそう切り出した。
冷凍庫を購入して遺体を入れた
捜査員が同県阿見町の女性宅を訪問すると、
「1階台所の家庭用冷蔵庫の隣に大きな業務用冷凍庫があり、上部の片側開きの取っ手を引いて中をのぞき込むと、毛布などの隙間からかすかに人間の指先が見えたといいます。冷凍庫の電源は入ったままでした。警察署に冷凍庫を運び込む手続きを踏み、遺体を確認するなどして逮捕に至りました」
と捜査関係者。
死体遺棄の疑いで9月25日に逮捕されたのは無職・森恵子容疑者(75)。遺体は1975年生まれの長女・万希子さんだった。
恵子容疑者は警察の取り調べに対し「家中に(遺体の)においが充満したので冷凍庫を購入し、20年くらい前に入れた」などと話している。
冷凍庫は高さ85センチ×幅95センチ×奥行き60センチで容量は205リットル。食肉の塊や大型魚などを丸ごとたっぷり収納できるサイズだ。
遺体は上半身がTシャツ、下半身は下着姿で、正座スタイルで押し込められ、上半身は前かがみにされていた。腐敗状態からみて、死後数日から数週間が経過したのちに冷凍庫に移したとみられている。
遺体には毛布がかけられ、その上に複数の脱臭剤や植物が置かれていた。
「遺体は冷凍焼けするなど電源は入れっぱなしだったとみています。脱臭剤には製造年月日の記載がなく、取り替えた回数を含めて裏付け捜査中です。植物はいわゆる葉っぱで、カサカサに枯れて粉々になっており、容疑者は“シソの葉を入れた”と話しています。ニオイが強いため消臭効果を期待して入れたのでしょう。故人を弔う供花や、宗教的儀式の意味合いはなさそうです」(前出の捜査関係者)
首には絞められたような痕があり、司法解剖の結果、死因は頸部圧迫による窒息と推定された。
頭頂部には挫創があり、左側頭部には皮下出血が認められた。鈍器のようなもので殴られ、首を絞められて殺害された可能性がある。
とすれば、周囲に犯行が発覚しないよう遺体を隠したのだろうか。