目次
Page 1
ー 主演映画が突如中止に
Page 2
ー 制作費の2倍の興収を稼がないといけない

「いよいよ公開したんだなという興奮もありますが、不安な気持ちがあります」

 10月10日より公開された映画『秒速5センチメートル』で、主演を務めている『SixTONES』の松村北斗。初日に行われた舞台挨拶では、見えない重圧と闘っていたことを神妙な面持ちで口にした。

主演映画が突如中止に

「『秒速5センチメートル』は、新海誠監督の不朽の名作として知られる同名の劇場アニメーションを実写化したもので、公開前から注目を集めていました。プロモーションも大々的に行っていたので、松村さんにかかるプレッシャーも相当なものだったでしょう」(映画ライター)

映画『秒速5センチメートル』初日舞台挨拶のオフショット(映画公式Xより)
映画『秒速5センチメートル』初日舞台挨拶のオフショット(映画公式Xより)

 公開へ無事にこぎつけたことで、役者としての階段をまたひとつ上った松村だが、時を同じくして、主演予定だった作品が頓挫するという悲劇に見舞われていた。

「来年公開予定だった、松本清張さん原作の『神と野獣の日』という作品を芳根京子さんとダブル主演で制作することになっていたのですが、クランクイン直前の9月中旬に突如、制作中止が決定したのです。

 映画の準備段階で台本が出来上がらなかったり、キャスティングがうまくいかなかったりして、クランクインが延期されることはたびたびあります。でも、クランクインの直前になって制作が中止になるというケースはほとんど聞いたことがありませんね」(制作会社関係者)

『神と野獣の日』は、『点と線』や『ゼロの焦点』『砂の器』などミステリー作品を執筆することが多かった松本氏が、初めてSFに挑戦した異色の長編小説。

「原作は1963年に発表されましたが、東京に核ミサイルが誤射されるという衝撃的な内容。清張作品の中でも、世間的にあまり知られていないのではないでしょうか」(文芸誌編集者)

 監督は『ガリレオ』シリーズや『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』シリーズ(ともにフジテレビ系)をヒットに導いた、西谷弘氏が務めることになっていた。

「制作も『昼顔』シリーズと同じ角川大映スタジオが担うことになっていたので、西谷監督との強力なタッグでヒットを狙えると期待が集まっていました」(テレビ局関係者、以下同)

 盤石なチームが結成されていたはずなのに、なぜプロジェクトは頓挫してしまったのか。

「制作するための予算が、当初予定していた金額から5億円ほどオーバーしてしまったんです。西谷さんはこだわりの強い監督で有名ですし、SFというジャンル的にもCGを多用しないといけなかったりと、予想以上にお金がかかってしまったんでしょう。結果として、制作会社での最終決裁が下りず、先へ進めなくなってしまったんです」