目次
Page 1
ー 30代半ばでタレントの仕事は激減
Page 2
ー 「食料自給率」を問われてフリーズ
Page 3
ー その程度の人でもできる役職

 10月22日、高市内閣における政務官人事が決定。首相官邸のSNSには、自民党・高市早苗首相(64)を中心とする、大臣政務官に選ばれた議員による記念撮影の写真が掲載された。

 その中で一際目を引くのが前列右端に写った、芸能人さながらの美貌の持つパンツスーツ姿の女性議員。それもそのはず、環境大臣政務官のポストを任されたのは、グラビアアイドルやタレントとして芸能活動をしていた森下千里氏(44)。

 2019年に芸能事務所を離れて6年、いつの間にやら衆議院議員の職に就き、このたび政務官に抜擢された森下氏。翌23日には早速、自身のXで、

【気候変動や資源循環に加え、熊の被害やメガソーラー問題をはじめとし、再生可能エネルギーの在り方といった、今、地域が抱える課題どれもが深く結びついているため、この職務に就かせていただけることを嬉しく思っています】

 各地で深刻な被害が報告されている「クマ問題」、そして物議を醸している「メガソーラー問題」といったタイムリーな課題の解決に向け、政治家らしくむつかしい言葉で並べて“所信表明”してみせた。

30代半ばでタレントの仕事は激減

 2000年にレースクイーンデビューし、グラビアでは過激ポーズも惜しみなく披露し、タレントとしても“姉御”キャラでバラエティー番組に引っ張りだこ。ドラマや映画にも出演しては女優業にも挑戦したが、30代半ばに差し掛かると徐々に露出は減っていった。

 すると2021年に突如として飛び込んできたのが、同年10月の衆議院議員総選挙の宮城5区で自民党公認で立候補するとのニュース。しかし、愛知県出身の彼女が縁もゆかりもない宮城県に移り住み、地道に活動を続けるも小選挙区で落選。タレント議員の知名度を活かせずに、比例区でも復活できなかったのだ。