目次
Page 1
ー 『ザ!鉄腕!DASH!!』降板から芸能界追放状態に
Page 2
ー 日本テレビは国分太一に強い反発

 10月23日、日本テレビの対応に瑕疵があったとして、日本弁護士連合会に人権救済を申し立てたタレントの国分太一。これまでバッシングの渦中にあった国分だが、ここにきて風向きが変わり始めているようだ――。

『ザ!鉄腕!DASH!!』降板から芸能界追放状態に

『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)で毎年米作りをしていたTOKIO
『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)で毎年米作りをしていたTOKIO

「事の発端は6月20日、日本テレビが“コンプライアンス上の問題行為があった”として、人気番組『ザ!鉄腕!DASH!!』から国分さんの降板を突如発表したことです。同日、同局の福田博之社長が会見を開きましたが、具体的な問題行為については“プライバシー保護”を理由に一切明かされず、視聴者や関係者の間に困惑が広がりました。

 この影響で、出演していた他局の番組も次々と降板。国分さんは無期限の活動休止に入り、実質的な芸能界追放状態に。TOKIOも解散を決断する事態となりました」(芸能ライター)

 元TOKIOの松岡昌宏は、解散直後の囲み取材で詳細について「知らない」と語っており、ネット上では《知らないはずないだろう》との声も上がっていた。

 ところが今回、国分が提出した申立書には、これまで語られてこなかった経緯が詳細に記されていた。

「申立書によれば、国分さんは6月18日、新任プロデューサーへの挨拶という名目で日本テレビに呼び出され、突然コンプライアンスに関する事情聴取を受けたそうです。いくつかの行為については“身に覚えがある”と認めたものの、どの行為が“問題行為”として認定されたのかは説明されないまま、番組降板を告げられたといいます。

 さらに、日テレ側から関係者の特定につながる言動をしないよう求められたため、対外的な説明も謝罪もできないまま、スポンサー契約の解除など影響は広範囲に及んだと主張しています」(全国紙社会部記者)