11月20日、テレビ東京系で放送されたお笑いトリオ『ロバート』・秋山竜次の冠番組『秋山ロケの地図』(以下、『アロチ』)に出演した木村拓哉。テレビ東京系の出演は約10年ぶりだったという。
ワークマン広報が明かした“キムタク効果”
「木村さんの番組出演のきっかけは今年5月、秋山さんが木村さんのラジオに出演したこと。ラジオ番組内で、木村さんは本番組を“面白い”と評価しつつ“TVerのお気に入り登録”をしていると明かしていました。
これを受けて、番組制作陣は木村さんにオファーをかけ出演が決定。木村さんは事前のアンケートで『アロチ』の企画を絶賛するなど、本当に番組ファンだったようです」(スポーツ紙記者、以下同)
『アロチ』は、巨大な白地図に地元の人たちが秋山に行ってほしいスポットを書き込んでもらい、その地図を頼りに町を旅するというもの。一日中ロケをして回るという過酷なものだが、その時々の人との“出会い”や“ハプニング”が人気を博している。
木村出演回では、木村が着用したある“アイテム”に注目が集まったという。
「今回の舞台は千葉県の九十九里町で、朝10時から夜7時までの長時間ロケでした。食堂や地元民の家、小学校などをめぐる中で、ふたりは『サンシャインステーブルス』という乗馬クラブを訪問。そこで、木村さんは乗馬クラブに置いてあった服の中からフリースを拝借。放送後、このフリースが特定される事態になったのです」
木村が着用したのは、作業服などで知られる『ワークマン』の『ダイヤフリース裏アルミジャケット』の旧モデルで、定価はなんと1900円だった。
「秋山さんは“そこにあったフリース借りただけなのに、ほしくなっちゃう”と話し、ネット上でも、“1900円には見えない”という声が上がっていました。
『ワークマン』はアパレル事業にも力を入れており、今年3月からは『EXILE』とのコラボで新ブランドを展開するなど、これまでの“作業服”というイメージを一新しています。木村さんが着用したフリースも即特定され、“キムタク売れ”が起こるのではないでしょうか」
“キムタク売れ”の影響はどれほどなのか。『ワークマン』の広報部に問い合わせてみると、
「該当商品は現在廃盤となっておりますが、後継品は販売をおこなっております。新モデルの売れ行きは、先々週の週末と比較して約3倍の販売数となり、予想以上の反響となりました」
と回答があった。木村が『ワークマン』のフリースを選んだことについては、
「真っ先に木村さんに手に取っていただけて感動いたしました。風が強い海岸で着ても、しっかりあたたかいことが証明されて嬉しい限りです。
ストレッチ性があり、乗馬はもちろんアウトドアでぜひ使っていただきたい商品となっております。よりあたたかく、お手入れもしやすくなったダイヤフリース裏アルミジャケットをぜひお近くの店舗でお試しください」(『ワークマン』広報部担当者)
とのこと。
キムタクは令和でも“ファッションアイコン”として絶大な影響力を誇っているようだ――。
















