10月30日、石破茂前首相(68)の独占インタビューが中国新聞デジタルで配信された。総辞職から9日、首相の座を明け渡して“肩の荷が降りた”のか、さっそく“本来の姿”を取り戻した石破前首相ーー。
記事では、石破内閣での政策を振り返る傍らで、高市早苗首相(64)による新内閣についても言及。公明党との連立離脱に【すごく違和感がある】と、さらなる保守路線になることを懸念し、またコメ政策にも【不愉快な話だ】と、自身が打ち出した政策が方向転換されたことにご立腹の様子。
前首相として、また自民党議員としてサポートすべき立場にあるはずが、国民からの支持を得る高市内閣の政策に“いちゃもん”をつけるような姿に、
《石破氏批判する側に回ったらイキイキしてるね》
《やっぱ、後ろから弾を撃つのがお似合いだよ》
《ずーっと党内野党としてこういう批判的発言をしてきましたよね。なりたかった総理大臣になって夢を叶えて、また元のポジションに戻った感じ》
SNSでは、国民からの皮肉の声、呆れ声が上がっている。
かつて党内の主流派閥とは距離を置き、安倍晋三前首相(享年67)らの政権批判を繰り返したことで「党内野党」と一目置かれた石破氏。ところが2024年10月に総理大臣の座に着くと一転、期待された“党内野党”ぶりを発揮することなくわずか1年で退陣。
岸田文雄前首相(68)から受け継いだかのように、就任当初から内閣支持率は40〜50%と低く、その後も批判されることが多かった石破氏。やはりインタビュー記事の添えられた写真にような、腕を組みつつ鋭い眼光を向けた“野党”らしい、「イキイキした」表情が物語る通り、こちらの方がお似合いなのかもしれない。
背後に飾られた“一生の宝物”
しかし、議員事務所で行われたであろうインタビューだが、石破氏のすぐ後ろには元首相としての自負なのか、それとも未練なのか、わずか1年でも「内閣総理大臣」を務めたプライドが写り込んでいた。
2025年2月、アメリカのドナルド・トランプ大統領(79)に迎えられたホワイトハウスで撮られた、石破氏が満面の笑みを浮かべているツーショットが収められた証書ホルダー。トランプ大統領からの【偉大な首相になるだろう】との直筆メッセージカードも添えられた記念品は、まさに首相経験者のみが所持できる“一生の宝物”と言える品だ。
10月27日から29日までの間、6年ぶりの来日を果たしたトランプ大統領。東京・元赤坂の迎賓館で高市首相に迎えられた際の笑顔のツーショットが公開され、日米関係の新たな「黄金時代」の始まりが強調されたばかり。
そんなトランプ大統領との“友情”を築いた高市首相に負けじとばかり、「俺の方がいい笑顔だろ」と見せつけるためにカメラマンにアングルを注文したかは定かではないが、記念品を含めた背景をぼやかせて撮られたあたりは政局を読み違えたのだろうか。
















