メガネ選びの基本ポイント

サイズ

顔とフレームの横幅がぴったりか、フレームが少し内側に入っているサイズだと、しっくりくる。極端に内側に入っていたり、外側に出ていたりするとアンバランスな印象に。

デザイン

フレームの上のラインが眉毛の形と近いものを選ぶとよい。眉毛が下がっているなら、ラインが下がっているもの、上がっているなら上がっているものを。

材質

セルロイドやアセテートなどプラスチック系や、チタン合金や金、アルミなどメタル(金属)系のほか、木や竹を使った天然素材など種類はさまざま。顔の印象を変える要素なので、いろいろと試すのもよし。

めがねミュージアム

メガネの生産量日本一!福井県産のメガネがずらり

 メガネの世界的産地で、国内のメガネ生産量の9割以上を占める福井県鯖江市。メガネの歴史を学べる博物館をはじめ、メガネのショッピングやメガネづくり体験ができる「めがねミュージアム」は、まるでメガネのテーマパーク。販売されているメガネはすべて福井県産で、県内随一の取扱数。

教えてくれたのはめがねミュージアム主任・水野倫菜さん

転職を機にメガネ業界に足を踏み入れる。現在8年目でまだ修業中とのこと。

取材・文/池田純子 イラスト/石山綾子