プロ野球選手にとって自分の「価値」と「評価」が示される「契約更改」がスタート。球団側の算出よって弾き出される選手年俸だが、時に本人の希望にそぐわない金額が提示されて交渉難航なんてこともーー。
11月17日、読売ジャイアンツの契約更改交渉が球団事務所で始まった。ユニフォーム姿からスーツに着替えた選手が、ニュースのスポーツコーナーやスポーツ新聞を通じて見せる表情から、交渉内容も窺い知れるというもの。ところが、
《あれ、大した活躍してなかったら保留したのになかったことにされるの? 悲しい(涙)》
翌日の契約更改ニュースでなぜか触れられなかった選手がいる。同日15時半ごろ、自身のXにポストを投稿した、巨人の山瀬慎之助捕手(24、以下敬称略)だ。この山瀬による、涙顔の絵文字を使った「保留」との文面を用いたポストが物議を醸している。若手選手から行われることが常の契約更改だけに、投稿のタイミング的にも初日に交渉の場が設けられたのだろう。
ネット上で拡散されるや否や、同日までに削除されたポストだが、つまりは山瀬は球団側が提示した年俸や条件を「保留」した可能性があり、その結果が各メディアに伝えられることなく、「なかったこと」にされた扱いへの不満とも見えるが……。
2019年にドラフト5位で巨人に指名され、2024年までに一軍で15試合の出場、通算安打も5本にとどまっている山瀬。2025年シーズンもわずか1試合、4打数1安打と捕手としてレギュラーどころか、傍目には一軍定着もままならない選手に映る。
他チームなら一軍起用もあり得る選手
しかし、在京球団を担当するスポーツライターの解説によると、
「イースタンリーグでは100試合に出場して、規定打席に届いていればリーグ2位となる打率.302をマーク。チームとしても2位以下に8ゲーム差をつけて優勝した、巨人二軍のレギュラー捕手として活躍しました。
他チームならば一軍起用されてもおかしくない選手ですが、巨人のチーム事情では仕方がないのか、プロ生活5年を終えた時点で“稼げていない”選手となっています」
















