ramu

 夏と言えば怖~い話がつきもの。そこで樹海や危険地域など、身体を張った潜入取材を多くこなすルポライター・村田らむさんに、自身が経験した恐怖体験を教えてもらった。

「自殺の名所として有名な富士の青木ヶ原樹海。仕事で30回以上、潜入していますが、方位磁石が狂うとかは経験上ないです。携帯の電波もちゃんと入ります。とはいえ、やっぱり非日常の空間であることは間違いありません」

 いちばん怖かったのは突然目の前に腐りかけの古いトラックがドカーンと現れたときだと語る。

「その中に死体はなかったんですが、明らかにトラックの中で生活した痕跡が残され、周囲には木の仏像とか神様の写真とかも置いてあって。道も何にもない場所だったので、そもそもどうやってそこまでトラックを運び入れたのかが謎なんですよね。とにかく、絵的に強烈なインパクトで、目に飛び込んできた瞬間は心臓が止まるかと思いました」

 死体も2回見つけたことがあるという村田さん。

「だいたいの人は自殺するとき、富岳風穴や鳴沢氷穴など観光名所から入っていくんです。しかも暗い時間帯にやって来るケースが多いので、倒木だらけの道なき道はそんなに奥へは入り込めません。なので、自殺者の多くは道から数十メートル以内の場所で実行する。観光客がうっかり見つけちゃうことがよくあるのは、そういう理由からなんです」

 靴、財布、カバン、メモ帳、ゲーム機、薬やお酒のビンなど、樹海にはいろんなものが落ちているという。

「なかでも怖かったのは、顔や住所の部分だけが焼かれた免許証……。身元がバレたくなかったんでしょう。木の枝にネクタイがギュッと結びつけられているのを見たこともありますが、あれは今でも謎です。今では、警察がきれいに片づけるようになったみたいですが、以前は死体だけを持ち帰っていたようなので、生々しい痕跡がよく残されていましたね」

 誰かが自殺したであろう場所に、靴と一緒にカセットテープが落ちていたこともあったそうだ。

「“もしかしたら遺言でも残っているのか?”と思い、家に持って帰って聴いたら、入っていたのは荘厳なクラシック。“これを聴きながら亡くなったのか……”と思うと、何とも言えませんよね。ひとりで合掌した覚えがあります」

 最近ゾクッとしたのは、友達何人かと車で行ったときのこと。

「樹海の中を通る国道139号を走っていたら、バス停の脇の何でもないところから樹海に入ろうとしているスーツを着た男性が目に入ったんです。しかも、小さな子どもの手を引いて……」

 スーツ姿でいるのがおかしい場所だったという。

「子どももちょっと嫌がっているんですよ。反対車線で一瞬の出来事だったので、その後どうなったかはわかりませんが、それまで和気あいあいとしていた車内の空気は、一気にドヨーンとしたものになりました。ここ最近は、自然保護の観点から林道や遊歩道からはずれて樹海に入れなくなっちゃいましたね。逆に言うと、警察側もあんまり踏み込んだ捜査をしないので、仲間の情報によれば死体は増えているんじゃないかということです」