目次
Page 1
ー 「イエスかノーかで」と迫る中学生記者
Page 2
ー 冠レギュラー番組も

 今、政治記者たちの間で大絶賛されている中学生がいる。

 7月3日に公示された第27回参議院議員選挙。その翌日、国民民主党から出馬する多田ひとみ候補が、同党の玉木雄一郎代表と兵庫県姫路駅前で街頭演説を行った。

 その後、多田候補は囲み会見に応じたのだが、1人の中学生がこう質問した。

「去年の兵庫県知事選挙、西宮ガーデンのところで、斎藤さんのボランティアをされていますか?」

「イエスかノーかで」と迫る中学生記者

 “斎藤さん”とは、斎藤元彦知事のことだ。多田候補はこの質問に対し、すぐに答えようとはせず、逆に質問の趣旨を問おうとしたが、中学生が「イエスかノーかで」と迫ると、ボランティアをしていたことをはっきりと認めたのだった。

 これに対し、現場にいたほかのメディアの記者たちから、「ボランティアをするくらい斎藤知事を支持していたから、批判を控えているんじゃないのか」と、一斉にツッコミが入った。

 多田候補はこれに対し、

「支持をしてたので別に控えてるてわけではなくて、正直なところ、何が正しいかわからない。メディアの方々も湾曲して“オールドメディア”って言われてますし、ちゃんとした報道をしていないという国民の方々のご意見もあります。で、インターネットもいろんな湾曲した情報があるかもしれません。だから、正直何が正しいのかわからないです」

 と、自分は事の善悪が判断できていないとし、“斎藤応援団”や『NHK党』の立花孝志党首のように“オールドメディア”を批判。当時、斎藤知事のボランティアをしていたことに関しては、「そのときは、斎藤さんが井戸(敏三・前兵庫県知事)県政を正す、そういった改革をするヒーローだと思って応援していました」と、支持していたことは認めたが、現在はどうなのか明言することはなかった。