目次
Page 1
ー 意見が偏りがちなバービー

 9月17日までに、テレビ朝日の公式YouTubeチャンネル『動画、はじめてみました』が更新。今回の動画にはお笑いコンビ『フォーリンラブ』のバービーが出演し、子どもの習い事について持論を語ったのだが、その内容が物議を醸している。

意見が偏りがちなバービー

 動画は子育ての悩みをリアルに語り合う「悩まサレ妻たちの井戸ママ会議」と題した企画。バービーの他に、お笑い芸人のエハラマサヒロ、モデルでタレントの高橋ユウも参加し、3人で和気あいあいと子育てについてのトークを展開した。

「番組冒頭、子どもの習い事は親のエゴなのか、というテーマで議論が始まりました。1歳の女の子の母親であるバービーさんは『私の中でエゴの習い事とそうじゃないのがある』と口を開くと、『水泳、バレエはエゴ』と持論を告白。『バレエはスタイルがよくなるからやらせてあげたいっていう気持ちはわかるんだけど、大人になると、この人バレエ長くやってたなっていう品が出ません?』と語った。だが、他の2人は『えー』と、まさかの考えに共感できない様子でした」(芸能プロ関係者、以下同)

 さらに、「じゃあ何させるの?」とエハラに問われたバービーは、「私がこんな人間だから、礼儀とかちゃんとなってないと思う」「日本の伝統芸能をさせたい、民謡を習わせたいと思ってて」と、日本ならではの習い事を希望していることを明かしたのだ。

 すると、ネット上には視聴者から以下のような意見が。

《バービーの民謡のほうがめっちゃエゴなんですけど》
《水泳もバレエも本人が習いたいと思ってるならエゴではない》

 バービーの尖った持論は、世間からブーイングが集まってしまったようだ。

 女性の生き方やジェンダーについて積極的に発信を続けているバービー。現在は母となり、リアルな子育ても支持を得ている。しかし、彼女の持論は偏っていることもあると、前出の芸能プロ関係者は指摘する。

「バービーさんが2025年5月、情報番組『ひるおび!』に出演した際のことです。番組では当時中居正広氏が《“性暴力”という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかった》とフジテレビの第三者委員会に反論したことを取り上げました。

 その見解を聞いたバービーさんは『すごくびっくりしたしガッカリした』とコメント。『こうした反論を立て続けにしていくと、また被害女性がサンドバッグにされることが繰り返されるのかなと思うととても悲しいです』と女性に対して擁護するコメントをしました

 その発言に対して、《サンドバッグにされてるの中居正広さんも同様ですよ》といった意見が殺到。“偏りすぎている”との指摘が相次いだのだ。

「自分の意見をしっかり持っていて芯があるバービーさんですが、“過激さ”とも紙一重のようです。最近は“物言う芸人”が増えていますが、炎上しがちなので発言には気をつけたほうがいいと思います」