目次
Page 1
ー 3位は『明日はもっと、いい日になる』
Page 2
ー 2位は『しあわせな結婚』
Page 3
ー 不名誉1位は『DOPE 麻薬取締部特捜課』

 

 人気脚本家作品や豪華キャストなど秋ドラマに注目が集まっている。それに先立ち、終わりを迎えた夏ドラマ。最終的に視聴者の心に残った「がっかり」作品は? 20代以上の女性1000人に総合採点してもらいました。

3位は『明日はもっと、いい日になる』

福原遥
福原遥

「景色も出演者もよかったんだけれど」(長野県・51歳)、「ファンタジーなら徹底してほしかった」(栃木県・48歳)

 スタート時にも「がっかり」2位に選ばれた『明日はもっと、いい日になる』(フジテレビ系)がランクイン。ドラマウォッチャーの神無月さんは、

視聴者側も真剣に見ていたと思うんですが、そこで共感を得られなかったのは、やはり各話のテーマで消化不良があったのかもしれません。個人的には5話の放火少年の回で、蜂村(風間俊介)が少年に“君の母親ががん治療を放棄したのは、君の将来にお金を残すため。でも気に病むな、愛されてたんだ”的な言葉を告げた場面。いやそれ絶対に少年の心の傷になるぞ!?と驚きました。

 実際、その次の6話は月9史上最低の4・6%という平均世帯視聴率を記録してしまいました。他にもネグレクトで初期から登場していたシンママが、戻ってきた元夫を“自由人だから”と手放す場面も“いやいや養育費をもぎ取りなよ!”と勝手にキレてしまいました、そこはメルヘンにしないでよ、と。がっかりしてしまったのは、そういう“違和感”の小さい積み重ねなのかもしれません」