目次
Page 1
ー 日南キャンプに帯同した黒田博樹氏
Page 2
ー 追い込んで体の反応を見極める
Page 3
ー 1球目からやれへんかったん?

 メジャーリーグから11年ぶりの日本球界復帰を目指す前田健太投手(37)。11月21日に移籍先の有力候補として、東北楽天ゴールデンイーグルスが挙がっていることを各スポーツ紙が報じた。

 覇権奪回に向けた大補強が予想される読売ジャイアンツも参戦済みとの“マエケン”争奪戦だが、なぜか古巣・広島東洋カープの名前は出てこない。エース復帰を心待ちにするファンも「なぜオファーを出さないのか」と、獲得に“動かない”球団に疑心暗鬼になっているがーー。

 2006年に当時の高校生ドラフト会議でカープから1位指名を受けて入団。伸びのあるストレートに大きく縦に曲がるカーブ、そして高校生離れした抜群の制球力で将来のエース候補として早々に頭角を現した前田。

 エースナンバー「18」を背負った2008年に9勝を挙げ、2010年からは6年連続で二桁勝利を記録するなどカープ低迷期において絶対的エースとして君臨。若手投手陣のリーダーとてチームメイトから信頼され、ファンからも絶大な人気を得た。

 そんな前田のNPB復帰、しかも一部では「2年総額4億円プラス出来高払い」とメジャー帰りとしては比較的安価な契約条件も伝えられている。むしろ彼の集客力、グッズ販売収益を算段すれば楽にペイできる金額にも思える。にもかかわらず、カープはなぜ“スルー”しているのか。

日南キャンプに帯同した黒田博樹氏

「現在も球団に籍を置いている黒田博樹さんの存在も影響していると思います」とは、在阪球団を取材するスポーツライターの見解。

 2025年シーズンを5位で終えたカープは、クライマックスシリーズが始まった10月中旬から秋季練習をスタートさせ、さらに11月1日からは宮崎県・日南秋季キャンプと猛練習に励んだ。そこで若手投手の練習に目を光らせていたのが、11月21日の打ち上げまでキャンプに帯同したカープOB・黒田博樹氏(50)だ。