トレンド
2023/9/18

発売から55年、ギネスも認めたご長寿レトルト『ボンカレー』はなぜ愛され続けているのか「湯せんよりも“レンチン”がおすすめ」特許申請をしなかったアツい理由

流行食品裏側
1968年当時のボンカレー
[写真 1/16枚目] 1968年当時のボンカレー
今ではマニア垂涎(すいぜん)のホーロー看板
[写真 2/16枚目] 今ではマニア垂涎(すいぜん)のホーロー看板
大塚食品の『ボンカレーゴールド』
[写真 3/16枚目] 大塚食品の『ボンカレーゴールド』
'78年には香辛料やフルーツをぜいたくに使った『ゴールド』が登場
[写真 4/16枚目] '78年には香辛料やフルーツをぜいたくに使った『ゴールド』が登場
※写真はイメージです
[写真 5/16枚目] ※写真はイメージです
電子レンジで温めれば、スパイスの風味がさらに豊かに
[写真 6/16枚目] 電子レンジで温めれば、スパイスの風味がさらに豊かに
'18年からフジパンとコラボを開始し、スナックサンドなどを発売
[写真 7/16枚目] '18年からフジパンとコラボを開始し、スナックサンドなどを発売
[写真 8/16枚目]
今ではマニア垂涎(すいぜん)のホーロー看板
[写真 9/16枚目] 今ではマニア垂涎(すいぜん)のホーロー看板
'18年からフジパンとコラボを開始し、スナックサンドなどを発売
[写真 10/16枚目] '18年からフジパンとコラボを開始し、スナックサンドなどを発売
電子レンジで温めれば、スパイスの風味がさらに豊かに
[写真 11/16枚目] 電子レンジで温めれば、スパイスの風味がさらに豊かに
'78年には香辛料やフルーツをぜいたくに使った『ゴールド』が登場
[写真 12/16枚目] '78年には香辛料やフルーツをぜいたくに使った『ゴールド』が登場
大塚食品の『ボンカレーゴールド』
[写真 13/16枚目] 大塚食品の『ボンカレーゴールド』
1968年当時のボンカレー
[写真 14/16枚目] 1968年当時のボンカレー
※写真はイメージです
[写真 15/16枚目] ※写真はイメージです
[写真 16/16枚目]
この写真の記事へ戻る

Photo Ranking