社会・事件
2025/5/3

《高齢者を狙う“最新詐欺”》警察・有名人を騙る劇場型からロマンス・投資・闇バイト、狡猾さが進化する悪質手口

事件詐欺悪徳商法警察闇バイトシニア高齢者
シニア女性が詐欺集団の標的に(イメージ画像)
[写真 1/23枚目] シニア女性が詐欺集団の標的に(イメージ画像)
警察をかたる劇場型詐欺が急増(イメージ画像)
[写真 2/23枚目] 警察をかたる劇場型詐欺が急増(イメージ画像)
ロマンス詐欺は投資の話に注意(イメージ画像)
[写真 3/23枚目] ロマンス詐欺は投資の話に注意(イメージ画像)
有名人になりすました詐欺が多発(イメージ画像)
[写真 4/23枚目] 有名人になりすました詐欺が多発(イメージ画像)
詐欺から闇バイト加担させられるシニア層も(イメージ画像)
[写真 5/23枚目] 詐欺から闇バイト加担させられるシニア層も(イメージ画像)
詐欺や悪質商法の手口に詳しいジャーナリストの多田文明さん
[写真 6/23枚目] 詐欺や悪質商法の手口に詳しいジャーナリストの多田文明さん
被害急増により警察庁もSNSや動画で注意喚起(警察庁のXより)
[写真 7/23枚目] 被害急増により警察庁もSNSや動画で注意喚起(警察庁のXより)
着信は“110”が表示されるのに電話の向こうは……(写真はイメージです)
[写真 8/23枚目] 着信は“110”が表示されるのに電話の向こうは……(写真はイメージです)
着信は“110”が表示されるのに電話の向こうは……(写真はイメージです)
[写真 9/23枚目] 着信は“110”が表示されるのに電話の向こうは……(写真はイメージです)
問題の動画には、投資詐欺のような写真がインサートされていた(Instagramより)
[写真 10/23枚目] 問題の動画には、投資詐欺のような写真がインサートされていた(Instagramより)
年末年始に増える詐欺はコレ
[写真 11/23枚目] 年末年始に増える詐欺はコレ
【SOS47・特殊詐欺対策ページ】https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/
[写真 12/23枚目] 【SOS47・特殊詐欺対策ページ】https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/
知らない番号の着信は、まず警戒! ※写真はイメージです
[写真 13/23枚目] 知らない番号の着信は、まず警戒! ※写真はイメージです
契約当事者の8割超が60歳以上と、高齢者が狙われやすいトラブル。望まない高額の屋根工事を契約させようとする
[写真 14/23枚目] 契約当事者の8割超が60歳以上と、高齢者が狙われやすいトラブル。望まない高額の屋根工事を契約させようとする
ジェスと名乗る詐欺犯とのトーク履歴を見せてくれる陽子さん(仮名)。写真に写っているイケメンは勝手に写真を使用されている可能性が高い
[写真 15/23枚目] ジェスと名乗る詐欺犯とのトーク履歴を見せてくれる陽子さん(仮名)。写真に写っているイケメンは勝手に写真を使用されている可能性が高い
生命保険を解約するように説得してくる詐欺犯
[写真 16/23枚目] 生命保険を解約するように説得してくる詐欺犯
お金を振り込まないと会わない、という詐欺犯。微妙に日本語も変である
[写真 17/23枚目] お金を振り込まないと会わない、という詐欺犯。微妙に日本語も変である
“名刺交換詐欺”に関する投稿のリプライ欄には、同じ手口に遭った人の声が寄せられている(ツイッターより)
[写真 18/23枚目] “名刺交換詐欺”に関する投稿のリプライ欄には、同じ手口に遭った人の声が寄せられている(ツイッターより)
“名刺交換詐欺”に関する投稿のリプライ欄には、同じ手口に遭った人の声が寄せられている(ツイッターより)
[写真 19/23枚目] “名刺交換詐欺”に関する投稿のリプライ欄には、同じ手口に遭った人の声が寄せられている(ツイッターより)
“名刺交換詐欺”に関する投稿のリプライ欄には、その手口についてさらに情報が寄せられている(ツイッターより)
[写真 20/23枚目] “名刺交換詐欺”に関する投稿のリプライ欄には、その手口についてさらに情報が寄せられている(ツイッターより)
8万件もの《いいね!》を集めた“名刺交換詐欺”の被害を綴ったツイート(ツイッターより)
[写真 21/23枚目] 8万件もの《いいね!》を集めた“名刺交換詐欺”の被害を綴ったツイート(ツイッターより)
ケータイのショートメール(メッセージ)に届いた詐欺メールの数々。リンクを踏んだらアウト
[写真 22/23枚目] ケータイのショートメール(メッセージ)に届いた詐欺メールの数々。リンクを踏んだらアウト
LINEアカウントから誘導される詐欺事例
[写真 23/23枚目] LINEアカウントから誘導される詐欺事例
この写真の記事へ戻る

Photo Ranking

事件の最新記事

広告を見ると、記事の続きを読むことが可能になります
続きを読む
ページをリロードする
TOPに戻る