ライフ 2025/11/24 年金や退職金を眠らせない!《シニアが得する金融商品》定期預金・国債・株・保険…プロが教える“分散投資” 投資マネー貯金お金年金銀行保険 印刷 [写真 1/18枚目] ※写真はイメージです [写真 2/18枚目] ※写真はイメージです [写真 3/18枚目] 原田茂樹さん FP歴10年。保険代理店A&Aコンサルティング、マーケティング統括。固定費月1万円以上節約させるプロ。インスタグラム「せつにい@節約お兄さん」では9万人超のフォロワーを持ち、3000世帯以上の相談実績がある。 [写真 4/18枚目] 日経平均株価の推移(終値) [写真 5/18枚目] 個別株投資レベル別3つの目的 [写真 6/18枚目] 月々3000円を投資信託に積み立てると… [写真 7/18枚目] 『いちかぶ』なら手が届く期待の10銘柄〜前編〜 ※株価は、2020年11月20日時点「LINE証券」参照 ※本企画は投資にあたっての参考情報を提供するものです。 投資判断は自己責任でお願いします [写真 8/18枚目] 『いちかぶ』なら手が届く期待の10銘柄〜後編〜 ※株価は、2020年11月20日時点「LINE証券」参照 ※本企画は投資にあたっての参考情報を提供するものです。投資判断は自己責任でお願いします [写真 9/18枚目] 貯金と投資の違い [写真 10/18枚目] 5月23日~25日、男女447名に行った調査によると半数近くが「貯金」と回答。今後の生活不安からお金を蓄えようという意識が高まっている。グラフはWizleap『今年のボーナスに関する意識調査』をもとに編集部で作成 [写真 11/18枚目] 300万円から始める不動産投資の物件例 [写真 12/18枚目] シニア限定お得な銀行預金 ※金利はすべて税引き前 ※信用組合は原則、出資金が必要 ※情報は’25年10月20日現在。停止・条件変更の可能性があるので各HPを確認してください [写真 13/18枚目] ※写真はイメージです [写真 14/18枚目] 警察庁が発表した「令和6年における特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺の認知・検挙状況等について」より。認知件数の増加に加え、被害額も急激に増加している [写真 15/18枚目] こんなに違う!おもな株価指数に1万円の積み立て投資をしたら… [写真 16/18枚目] 配当を10年以上連続で増やしている銘柄 [写真 17/18枚目] あの有名企業も10年で爆伸び! [写真 18/18枚目] プロ直伝!「高配当株」「高利回り債券」選び方3つのポイント この写真の記事へ戻る