華やかな芸能界をはじめ、一般社会にも潜むたくさんの「ヤバい女=ヤバ女(ヤバジョ)」。持ち前の鋭い観察眼と深読み力に定評があるライターの仁科友里さんが、「ヤバジョ」の魅力をひもといていきます。

観月あこ (c)産経ビジュアル

第3回 観月あこ

 7月に開かれたウィンブルドン選手権で、プロテニスプレイヤーの錦織圭が自身初の準々決勝に進出しました。惜しくも敗れてしまいましたが、日本人選手がベスト8に進出するのは、1995年の松岡修造以来の快挙です。

 ということはアレが来るはず。

 私はワクワクしながら、楽しみに待っていたのです。しかし、待てど暮らせどアレはやってこない。

 あのお、どうして錦織の恋人である、観月あこをたたえる記事はないのでしょうか。

 日本は、成功のカギを女性が握ると信じている国です。

 たとえば、子どもが有名大学に入ったり、オリンピックでメダルをとれば、「母親の育て方がすばらしいからだ」とほめそやされます。勝負の世界では、もっとこの傾向が顕著で、男性アスリートがスランプに陥ったり、勝てなくなると、交際相手や妻は“さげマン”と呼ばれます。女性アスリートが結婚して、成績が落ちても、夫は“さげチン”と呼ばれることはないのが、なんとも不思議でなりません。

 2017年、錦織がケガにみまわれて、世界ランキングを下げた時、慣例どおり、交際相手である観月あこを“さげマン”と書く週刊誌は多数ありました。アスリートにケガはつきものですし、一度もスランプのない選手などいないでしょうから、この言い草はどうかなぁと思うのですが、百歩ゆずって「勝てば“あげマン”、負けたら“さげマン”」ルールを受け入れるとしましょう。それならば、今季、錦織は歴史的な活躍をしたわけですから、“あげマン”と言われてもいいはず。それなのに、誰も観月をほめない。

 それは、観月の評判がよろしくないことと関係していると思うのです。