日本最難関の大学が生んだ理系ランナーが、14年ぶりに箱根路を走るかもしれない。関東学生連合(学連)のメンバーに選ばれた4年・近藤秀一選手だ。

2019年が最初で最後のチャンス

 1、2年次は学連のメンバー16人に選出されるも、補欠。3年次は1区にエントリーされていたが……。

箱根駅伝の3日前の12月30日。インフルエンザにかかり、出場できませんでした。悔しいというか……無になった感じでした」

 当日は静岡の実家で、テレビで観戦した。そして4年生になり、迎えた最後の予選会。

「夏に左ひざをケガして。正直、直前まで走れるかわかりませんでした。6割程度の回復の中で、10割の力を出し切れたと思います」

 今回も学連に選ばれ、最初で最後の箱根に挑む。

「選べるなら? 前回走れなかった1区でリベンジしたい。とにかく前へ前へ。自分の力を出し切りたいです」

 練習はもちろん、学業も力を入れて取り組んできた。

「工学部化学生命工学科です。簡単に言うと、物質を合成する実験をし、反応をかけて、できた物質の解析をしています。3〜4年になると研究が楽しすぎて、泊まり込んで実験に没頭する人も多いですね。ただ、自分はそれが陸上に勝てなかった。自分の中の大事な芯は結局、陸上のまま変わりませんでした

 東大陸上運動部の練習は週3日。4年間、ひとり暮らしで自炊だ。一方、強豪校の練習は、ほぼ毎日。寮があり、栄養管理された食事が出される。同じ大学陸上のアスリートとはいえ、雲泥の差だ。

「料理はめんどくさいので、鍋を作って食べる程度。野菜の摂取は心がけています。家庭教師のアルバイトは多いときは週3でしたが、今は週1程度。模試の採点のバイトもやりましたね」